おはようございます。
昨日はテレビ番組表に「嵐の松田潤」ってあったから一応チェックしてみたら、『ペケポン』の誤回答でした(まあ、略せば松潤かもしんないけども。笑)
また、『金曜ロードSHOW!』にて、翔くんと宮崎あおいさんから3月14日放送の『神様のカルテ』の告知がありましたが、こちらはお決まりの文句での番組紹介でした。
ムロツヨシさんのラジオ『スパカン!』では毎度というか、共演されることも多いせいか良く嵐さんやジャニーズの皆さんのお話をされてますよね^^
今回はジャニーズ特集ということで大野さんのお名前などチラッと出たようだけれど、「会ったことある」とか「ラジオに出て欲しい」みたいなことだけのようなのでレポは省略させていただきますです、はい(^-^;
何か特に興味深いエピソードを語られていた場合にはを紹介するようにいたします(だってムロさんのラジオ、長いし、すごいしゃべってるんだもん……)
【お知らせ】
※Yahoo!テレビGガイドによりますと、2月22日(土)TBSで放送の『新チューボーですよ!』(23:54〜24:24)の番組情報に次のように記載されています。
《ゲストは俳優・生田斗真さん》
《嵐・松本潤さんとの食事(秘)話や結婚願望&理想の家庭像も告白!》
・2/23(日) 9:30-10:00
JAPAN COUNTDOWN(テレビ東京系)
《シングルチャート:miwa、嵐、T.M.Revolution|SCANDALなどがチャートイン!》
〜オリ・スタ 3/3号〜
「エンタメニュース」に、まずは相葉ちゃんの日産新CM会見が2ページ。
続けてショコ潤のスカイツリー点灯式の会見がやはり2ページ。
どちらもテキストは会見内容になっています。
潤くんは、このお写真、アイメイクしてないよね? それとも少しはしてるのかなあ。
ビューラーとかマスカラ使ってなくて、あのまつ毛の長さと濃さとカールなら、すごいね。
さらにその潤くんのサボンドブーケ新CMの紹介が1ページ。
隣が、2/22放送のしやがれと、その下に4/6放送のニノがゲスト出演した『笑点』の集合写真。
しやがれの写真はゴコイチのほかに、智くんとニノのツーショットも1枚あり。
その裏には先ほど会見が紹介されていた相葉ちゃんの日産新CMのCM本編のほうの情報が半ページ。
あと、ビタスイがアー写つきでちょっとだけ紹介されていました。
VSレポは2ページあり、今回は宝塚チームとプラスワン風間くんの2/27放送分。
黒いニットの智がとにかく色気たっぷり♡
でも、デュアルカーリングの年上お3人が、末ズや風間くんから「おじさんチーム」と呼ばわりされてしまうことに(笑)
どこかを指さし、膝を抱えて座っている智くんに、相葉ちゃんが「ん?」って顔を近づけてるお写真、すごくいいなあ〜♪
そのすぐ下の智くんの立ち姿もお綺麗です///
ページをめくると顔スゴが2ページ。
櫻井さんがおしゃれで個性的なハットをかぶっていますよ(笑)
(`・3・´)「結構ファッション誌やらせてもらってます」
有吉さん「私服はいつも同じなのに?」
(私服でおしゃれを楽しんでるのってモデルズぐらいなのかな〜)
すぐ次には『映画 謎ディ』DVDの特集が2ページでした。
「メモリアル・ランキング」は今週号も嵐さん。
インタビューもエピソードも楽しいなあ。
そして写真の大宮が安定していてかわいい(笑)
さて、ここまでなら今週号は久々に買わずに済むかな〜って思ってたんですが、最後のほうに1ページ丸ごとつかって『死神くん』のお写真があったから、ついレジまで持ってっちゃったw(何だかんだ、やっぱ連ドラは嬉しいものですね)
……こうやって改めて見つめると、絵に描いたようなアルカイック・スマイルですよね。
もともとそういう表情してるなって感じることが多い方ではあるけれど、このお写真は特に。
昨日レポしたアジポ編集長の話にもつながることだけど、目元の筋肉を動かさずに口元だけ笑ってる。
アルカイック・スマイルと言えば弥勒菩薩像が有名ですけど、私、弥勒菩薩像がすごい好きで、うんと昔に広隆寺にも行ったことあるんですよー(智くんがまだ京都におられない時期の話です)
死神とは言え、神様ですものね。
ほんとに"見守る役柄"へと入っていってるんだなあ。
パソコン>>オリ☆スタ 2014年 3/3号
モバイル>>オリ☆スタ 2014年 3/3号
〜嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス(2014.2.22)〜
(‘◇‘)「さぶいね!」(←相葉ちゃん、すごい鼻詰まってるよー!)
近さん「鼻声が(笑) さぶいね、みたいな」
(‘◇‘)「さぶいね、ほんとにね」
「こないだ、今年一番の寒さをね。釣り行ったんすよ。それはね? 仕事でね? 仕事っつうか、『相葉マナブ』なんだけど」
「チョ〜寒かった、船の上!」(←もしかしてそのせいで? 智くんにちゃんと冬の海のことを聞いてから行ったのかなあ)
(‘◇‘)「あどね、手足の感覚がまずなくなってえ(笑) ほんとほんと、笑えないぐらい! 俺隣見たら、渡部さん半分死にかけたから。真っ青になって」(←渡部さん、インフル治ったところでしょうに、気の毒……)
「(風を)防ぎようがないし、耳なんて超痛いのね。俺、あの寒さはねえ、ここ何年かで初めて。もうダメかもって意識が遠くなったもん」(←低体温症になるよ〜)
近さん「目出し帽で行かないとね」
(‘◇‘)「ほんとにそれぐらいじゃないとダメでしたねえ。ちょっとなめてましたね。だから鼻声にですけども。ちょっとこんな感じで今日やっていきますよ」
(相葉ちゃん、大切な時期だから、ほんとにお大事にね。早く良くなって)
・農業と若者をつなぐことを目的とした学生団体に所属しているというリスナーさん。
毎年発行しているカレンダーを今年はリスナーさんが制作することになったそう。
そこで去年の「嵐のワクワク学校」で相葉さんの「パクパクの授業」を受けたとき、「あ、これだ!」とコンセプトが決定したと。
日本の季節の紹介で二十四節気よりも細かい七十二候の説明を聞き、メモ。
七十二候と旬の食材のカレンダーを作ることにしたとか。
近さん「と、送ってくれたのが、この立派なカレンダー」
(‘◇‘)「いや、超嬉しいですよ。そうやってこう、そのときにやったことがこう、影響与えたってことがさ。しかも、すごいね、このカレンダーね」
「(七十二候は)5日置きに季節変わっていくんですけどお」
「その季節の食べ物もちゃんと書いてあって、で、ちゃんと絵にもなっててね?」
カレンダーは非売品だそうです。
(‘◇‘)「うわ〜、これ俺勉強しよう、これで。ちょっとこれ嬉しいっす。自分もちょっとほら、勉強して、皆さんにこう、発表させていただいたので、より深くこれで勉強ができると、思いますんで」
(‘◇‘)「今日はちょっと、タメになる、回にしようね? ふざけてばっかじゃなくて、近さん頼みますよ(笑)」
1曲目は『Road to Glory』です。
【相葉くん、これできますよね?】
・指1本でYの字を作れますか? 私は作れますよ。
近さん「人差し指1本で」
(‘◇‘)「嘘だろ!? Yって、Yでしょ?」
近さん「はい。アルファベットのY」
(‘◇‘)「えっ、ちょっとそれはね、骨折れちゃうよ。無理無理無理」(←どうやって作ろうとしてんのww)
近さん「僕もやってみたらできたんですよ」
(‘◇‘)「嘘つけって(笑)」
近さん「ほら」
(‘◇‘)「え、どういうこと?」
近さん「あのー、ギュッと曲げますよねえ。そうすると指の横から見ると、ほら、Yになってるじゃないですかあ。お股みたいな感じ」
(‘◇‘)「は〜、なるほど。あ、この、線ってことお?」
近さん「そうです。指の間の線がね? 第一関節と第二関節のところがYの形になってますよね?」
(‘◇‘)「あ〜、はい! アヒャヒャヒャッ」
近さん「折れ目でYの字が作れます。相葉くん、できましたか? と」
(‘◇‘)「はい! はい! できました。ッヒャッヒャッヒャッヒャ!」
(‘◇‘)「リスナーの方、これわかったかなあ?」(←皆さんはどうでしたでしょうか。私は何となくわかりました)
「ギュッてやるんだよ? ギュッてやったら、Yになるよ! はい。としか言いようがないけど(笑)」
「ちょうどね。逆からじゃダメだね。自分から見ないとYになんないね。あ、なるか!」
近さん「形がいいのはこっちから見たほうですね」
・相葉くん、カラオケ大好きですよね?
(‘◇‘)「ああ……」
近さん「もっかいやり直していいですか?」
・から揚げ大好きですよね、相葉くん。
(‘◇‘)「ちょっと待って!(笑) あれあれ? あれえ!? ええっ? いやいやいや」
「とりあえず謝ったほうがいいよ」
近さん「すまん」
(‘◇‘)「もう1回行こう、あい、いいよ〜」
・相葉さん、から揚げ大好きですよね?
と、から揚げ検定なるものがあることを知ったというリスナーさんからの投稿。
ご存じでしたか?
(‘◇‘)「はい、知ってます!」
・じゃあ、この質問に答えてみてください。
近さん「そのカラオケ検定、から揚げ検定で……」
(‘◇‘)「アヒャヒャヒャヒャ!」
「今日近さん調子悪いっすねえ(笑)」
・第1問:から揚げを食べる際、マナーとしてレモンのかけ方で正しいのは次の3つのうちどれでしょう。
A.みんなが食べやすいように全体にかかるように絞る。
B.レモンをかけるゾーンとかけないゾーンに分ける。
C.各自が取り、皿に絞って使用する。
(‘◇‘)「いや〜、CかAで超迷うんですけど、勝手にかけちゃっていいのかなあ。ね? それが目上の人とか先輩とかと一緒に行く場合はあ、『ちょっとレモンかけますか?』って聞いてえ、かけるって言ったらかけるけどお、そう考えるとだよ? Cなんじゃない? 各自がやったほうがみんなが損しないと思います」
近さん「正解です(拍手)」
(‘◇‘)「でしょうね、でしょうね!」
(‘◇‘)「やっぱ人としてもモラルじゃないすか」
・正解:から揚げのお皿は公共の場。個人的感覚でかけたら迷惑する人もいるので自分の皿に取ってかけましょう。
・問題:最後に1個残りました。どう扱ったらいいでしょう?
A.思い切って素早く自分の皿に移す。
B.から揚げを半分に割って、半分を皿に残し、半分は食す。
C.手を出さない。
(‘◇‘)「いや〜、迷うなあ」
「これもだから行く人にもよるからさ。目上の人だったり、から揚げが大好きな人がいたらあ、渡しますけどお。ま、俺よりから揚げが大好きな人ってなかなかいないからあ、僕が食べます。A! どうでしょう」(←私も自分のお皿に取って、店員さんに、「このお皿も片づけてくださ〜い」って言うなあ)
近さん「正解です!」(←わ〜い)
(‘◇‘)「でしょうね!(笑)」
・から揚げの気持ちになってみてください。美味しい状態で食べられたいはずです。だからなるべく早く食べてあげられるAが正解です。
(‘◇‘)「ああ、ちょっと(から揚げ検定)受けたくなりました」
「あのさ、『相葉マナブ』でえ、究極のから揚げ作りってやったときに、そのときに来てくれてた先生が、から揚げ検定の、協会の、結構上のほうの人でしたよ」
「で、『相葉さん、好きなんですよねえ?』って言われて、『あ、好きですよ』、『から揚げ検定っていうのがあるんですよ』って話を聞いてたの。だから知ってたんですけど、こういう問題が出るとは知らなかった!」
・高速まばたきが特技だというリスナーさん。
(‘◇‘)「いるいる、そういう人いる」
・10秒間で何回まばたきができますか?
ちなみにリスナーさんは92回でクラストップだったそう。
(‘◇‘)「これだからさ、何つうの、まぶ筋がすごいんじゃない? 上の。うん」(←まぶ筋ww 相葉さん、1回すごい鼻すすったよ……)
(‘◇‘)「やってみる?」
近さん「私が回数を数えるので、カジーが10秒間数えてて、スタートとストップを言ってください」
(‘◇‘)「5秒前からね」
カジー「5・4・3・2・1、スタート」
(かすかな息づかいのようなものがラジオから聴こえています……。笑)
近さん「10……じゅ……」
(‘◇‘)「ぁっ、ぁぁっ……、ぁっ、ぁぁ……」(←何これ、エロい! と思ったのは私だけだろうか……)
近さん「10回」
カジー「ストップ」
近さん「40回ぐらいですかね」
(‘◇‘)「アヒャヒャヒャヒャッ」
「いや、でもそうでしょうね。俺、今痛いもん、目の奥が。40回で。90回ってすげえな。倍の速さで行くんだ(笑) 痛〜て〜」(←相葉さん、がんばりすぎだよ〜)
近さん「高速まばたきの相葉さんの顔が、ものすごい何かこういじめられっ子みたいな」
(‘◇‘)「ウヒャヒャヒャヒャッ」
(‘◇‘)「90回ってすごいね」
近さん「数えるほうもたいへんだと思いますね」
(‘◇‘)「あれじゃない? ほら、カチャカチャカチャカチャッみたいな。あれで数えたんじゃない? 鳥のやつ」
近さん「だってカウンターだってきっと10秒間で92回ってたいへんですよ」
(‘◇‘)「押せないか!(笑)」
・クイズです。スキー、エンジン、コースターの3つに共通する言葉は?
(‘◇‘)「はい! ジェット! すごい、早かったね。早かったよ、俺今。書いた瞬間わかった。今日冴えてんなあ」(←メモを取って考えたみたいですね)
・「むらまつ」という4文字を、ある方法を使って「まるむし」に変えてください。
(‘◇‘)「ちょっと待って(笑) 意味がわかんないんだけど(笑) 『むらまつ』?」
「カタカナかな」
近さん「紙に『ムラマツ』と、カタカナで書きました」
(‘◇‘)「ある方法って何?」
近さん「書いただけじゃ変わらないらしいんですけど。書いてもうひとひねりで」
(キュッキュッと、近さんがマジックではっきり「ムラマツ」と紙に書く音が)
近さん「この紙を、裏返すと!」
(‘◇‘)「は〜!! マルムシ。あ、そういうことね」
近さん「紙に、ムラマツと縦に書いてみて」
(‘◇‘)「横に書いちゃったもん、俺。あ〜、ム〜ラ〜マ〜ツ(と紙の上でペンを走らせる音)」
近さん「その紙を裏返して透かしてみると」
(‘◇‘)「マ〜ル〜ム〜シ。あ、ほんとだ〜」
近さん「すごいですねえ、何でしょう、このマジック。誰が気づいたんですか。ムラマツさんですかね、やっぱり」
(‘◇‘)「そうでしょうね(笑)」
近さん「ちなみにこれ横書きしても、今度縦書きマルムシになりますね」
【教えて!相葉ちゃん】
・1月25日は翔くんの誕生日でしたね。おたおめれ〜しょ〜ん。翔くんへのプレゼント買いましたか? 100本ぐらいの白いバラの花束買いましたか?
(‘◇‘)「あー、おたおめれ〜しょ〜んって言うの? お誕生日おめでとう」
近さん「コングラチュレーション」
(‘◇‘)「はは〜! おたおめれ〜しょ〜ん。は〜」
(‘◇‘)「バラはあげてないっす。ちょっと迷惑かなあと思って。で、何あげたっけなあ」
「セーター! あげました」
近さん「手編みの」
(‘◇‘)「ヒャヒャヒャッ、ヒャ〜! 手編みのセーターもし編めたら、そうい技術があったら手編みにしたんですけど、ちょっと技術がなくてえ」(←もう青学は遠い過去? w)
(‘◇‘)「愛は込めたんですけど。愛を込めた、市販の、えっとねえ、何つったらいいのかなあ。紺色で、トナカイ、俺はトナカイだと思ってたのね? 翔ちゃん、トナカイ好きだからあ」(←ちゃんと憶えてて偉いなあ)
(‘◇‘)「トカナイの、柄がこう入った、ちょっと冬っぽいセーター、をプレゼントしたのね?」
「したらあ、ニノが、『ねえ、これさあ、トナカイじゃなくてアルパカじゃね?』っていうわけ!」(←アハハ^^)
「良く見るとお、ちょっと首が長いわけ、トナカイよりも」
「いや、でもお、トナカイだって色んなトナカイいるからあ、だからあのちょっと首の長いトナカイだっていうことに俺はしてるんだけどお」
「だから、トナカイの、セーターあげました。機会があったら。機会ねえか。見れる機会ないけど」
近さん「ニノが、みんないるときっていうときですか?」
(‘◇‘)「いや、俺にコソッと。翔ちゃんには気づかれずにね? 俺にコソッと、『あれ、アルパカじゃね?』って。いいや、『首の長いトナカイだ』って話しはしました」(←ニノ、優しいね^^)
・2月3日は節分でしたね。『相葉マナブ』で節分のことが放送されましたが、相葉さんは一人暮らしの自分ん家で豆まきしましたか?
(‘◇‘)「いや、えっとねえ、2月の3日っていうのが、今ちょうどね、映画の撮影さしてもらっててね。その撮影で、地方行ってて、ホテルだったんですよ。だったために、いや、自分ん家ならね? まだ豆まいても、自分で拾えばいいかなって思ったんですけどお、さすがにホテルに前まいちゃって、拾いそびれたりしたら、やっぱあのハウスキーパーの人にも申し訳ないし。っていうことで、心の中だけ、やりました」
近さん「っていうことで、まだ、お家の中に鬼がいるかもしれないよ! ってね」
(‘◇‘)「ドッヒャ〜」
・映画『MIRACLE デビクロくんの恋と魔法』クランクインおめでとうございます。
関西で撮影されたそうですが、関西の食べ物を食べる機会はありましたか?
(‘◇‘)「あれ食べた、焼肉(笑)」
近さん「関西で!(笑) いや、関西と言えば焼肉ですよねえって、おい」
(‘◇‘)「おーっ!!(笑) さすがです。絶好調じゃないすか、今日も」
(‘◇‘)「いや、だから、終わった時間が超遅かったんすよ。で、そこでやってるお店? で、なおかつホテルに近いお店っていうのがあ、それこそ調べたんだよ? かなり。ダァーッて携帯で出てくる、いっぱい出てくるよ、そりゃお店は。で、フグとかも出てきたよ。大阪って結構フグ屋さんあるじゃない。あ、フグ食べたいな、なんつって。マネージャーと2人で行ったんだけどさ。ちょっとフグ見て、って言ったら、やっぱ時間が無理なわけですよ。で、ギリ入れたのがあ、そこの焼肉屋だったから。何かホルモンが美味しいよ、みたいにネット情報入ってたから、食べに行って」
近さん「でも関西とこっちだと違いがありますよね。例えば向こうだと牛スジとか、そういうの色んなお店出て」
(‘◇‘)「えっ!? 焼肉屋あったっけ? 何か違い。ないよねえ? ほぼ関東と一緒だった」(←そばのマネージャーさんに聞いた感じ)
「ただ、ビールって言ってからビール出てくんのめっちゃ早かった。す〜ごい早い。そういうお店、俺好きなんですよ。すぐ出てくるみたいな。あと、肉もすぐ出てきたな。お客さんが2組しなくって。で、もう1組は結構すぐ帰っちゃったから、俺らだけになっちゃって、貸し切り状態でした。すごい美味しかったです、肉」
・お正月のテレビの相葉くんのドッキリの中で、エレベーターに水着の女の人が乗ってきて降りたときに、「めちゃいい匂いだったね」と言っていたんですが、相葉くんはどのような匂いがする女性が好きですか? また、自分自身香水などはつけますか?
(笑って咳き込む相葉さん)
(‘◇‘)「え、ちょっと待ってね。いや〜、まいったなあ」
近さん「水着の女性ってのはどういった匂いがするんですかねえ」
(‘◇‘)「水着の女性ってのは、ま、その、何つうのかなあ。それこそ何人かわかんないけど、かなり大量の方? かなり大人数の方が一気に乗ってきたわけですよ」
「で、どの方っていうわけじゃなくてえ、わかるでしょ? 何つうの、化粧品だとか」
近さん「髪も、色々匂うだろうと思う」
(‘◇‘)「そう! 整髪料とかあ。体にもつけてるかもしれないし、色んな、女性、何つうのかな。その何ってわけじゃないんですよ」
近さん「呼吸して、いやいやいや」
(‘◇‘)「ミックス! 女性ミックスが。いや、何て言ったらいいんだろうなあ」(←水着ギャルの集団からは女性ミックスの香りがするらしいですww)
「化粧品とか色んな匂いが混ざって、男性ではつけないような匂いがしたからあ、もうちょいかいでたかったって思っただけ」(←アハハハハ!!)
近さん「良かったっすね〜」
(‘◇‘)「ヒャヒャヒャッ! 冷てえな、何か(笑)」
近さん「羨ましいドッキリですね」
(‘◇‘)「俺でも香水とかあんまりつけないですよ。羨ましいでしょ? 良かったですよ。あれに関してだけは。おしぼりは超臭かったですけど」
2曲目は『もっと、いまより』です。
エンディングはビタスイCDの宣伝でした。
- 櫻井翔くん雑誌情報
-
- 2/22(土)
「Clubism」3月号(金沢倶楽部)
櫻井翔 表紙
パソコン>>Clubism (クラビズム) 2014年 03月号 [雑誌]
モバイル>>Clubism (クラビズム) 2014年 03月号 [雑誌]
-
- 2/22(土)
「VoCE」4月号(講談社)
櫻井翔 男性美身Special「語る躰。」
パソコン>>VoCE (ヴォーチェ) 2014年 04月号 [雑誌]
モバイル>>VoCE (ヴォーチェ) 2014年 04月号 [雑誌]
予告>>VOCE 2014年4月号|雑誌 目次紹介|今月号の付録はココでチェック
-
- 3/1(土)
「日本映画navi」vol.45(産経新聞出版)
櫻井翔 表紙巻頭カラー「神様のカルテ2」
パソコン>>日本映画navi vol.45
モバイル>>日本映画navi vol.45
- 近日発売の嵐さん雑誌情報
-
- 2/22(土)
「ポポロ」4月号(麻布台出版)
櫻井翔 グラビア・インタビュー
パソコン>>ポポロ 2014年 04月号 [雑誌]
モバイル>>ポポロ 2014年 04月号 [雑誌]
-
- 2/22(土)
「Myojo」4月号(集英社)
松本潤 インタビュー
櫻井翔 インタビュー
パソコン>>Myojo (ミョウジョウ) 2014年 04月号 [雑誌]
モバイル>>Myojo (ミョウジョウ) 2014年 04月号 [雑誌]
-
- 2/24(月)
「TV fan」4月号(共同通信社)
松本潤 表紙巻頭グラビア「失恋ショコラティエ」
櫻井翔 グラビアインタビュー映画「神様のカルテ2」
-
- 2/24(月)
「TV navi」4月号(産経新聞出版)
松本潤 表紙巻頭グラビアインタビュー「失恋ショコラティエ」
-
- 2/24(月)
「月刊TVガイド」4月号(東京ニュース通信社)
櫻井翔 映画「神様のカルテ2」SPグラビア&インタビュー
-
- 2/24(月)
「月刊ザテレビジョン」4月号(KADAKAWA)
嵐 連載「月刊 嵐」
- 近日放送の嵐さんテレビ情報(今回の『ニノさん』はお休みです)
-
- 2/22(土) 19:00-19:56
-
- 2/22(土) 22:00-22:54
-
- 2/23(日) 18:00-18:30