こんばんは。
今日は私、久々のオフでした~✨
ということで、自分へのご褒美に前々から行ってみたかったところをまったりと散策してきました♪
まず朝から向かったのが府中市美術館。
こちらで現在、青木野枝「霧と鉄と山と」の展示が行われていたので鑑賞してきました。
もうね、ポスターがとっても素敵で、ひと目惚れしちゃったのよね!
それにお名前に「青」、そして「青木」と入っているところにも惹かれて😊
青木野枝さんの作品、遠目にはとても繊細なんですが、近づくと鉄と鉄を溶接してあって、重量があるはずなのに軽やかに感じられて爽快でした。
1階エントランスの展示はカメラOK、2階の展示は撮影NG。
手裏剣をつなげたような「天蓋I」という作品も観たかったのだけれど、リストにも載ってなかったし、展示替えされちゃったのかな?
また、いつか別の場所で展示が行われるようなら、観てみたいです!
それとね、府中市美術館はミュージアムショップの品ぞろえがセンスいいんだよね~。
つーか、智担的にツボったアイテムがいっぱいだったの!
青色の物とお魚グッズが充実してて🐟
つい布巾と小物を購入💦
お昼は府中から少し行った先のラーメン屋さんで、塩バターラーメンを。
たっぷりのスープに柔らかめのストレート麺、溶けたバターが絶妙でした💙
さらに、思い出の小学校の校庭の木も、門の外から撮影させてもらいました。
桜の花が咲くのはもう少し先だね。
公園も多いので、付近をまったりと散策し、歩き疲れて向かった先は、私がずーっと行きたくて仕方なかった深大寺の鬼太郎茶屋!!
ここ、『嵐の宿題くん』で智くんと翔くんがロケした場所!!
2回目の放送ですから、もう14年も前のことです~。
そして、何を隠そう私、『ゲゲゲの鬼太郎』めっちゃ好きなんですよ。
アニメも見てるし、水木しげる先生の原作漫画も持ってます。
原作はね、すごく白と黒のコントラストが美しいんですよ。
が、しかし、智くんもロケしているそんな場所に、なぜ今まで行けなかったかって言うと、アクセスが不便だから……。
近くに駅がないために、車かバスで訪れるしかありません。
今回は府中市美術館から比較的近いし、思い切って行ってみることにしたんです。
ええ、最近、ようやく東京のバスにも乗れるようになってきたんですよ、この方向音痴の私が。
白状すると、ずっと前にここに立ち寄ろうとしたら、到着したときには午後5時を過ぎてお店閉まってたんです……💧
今回も鬼太郎茶屋に行くまで2回ぐらいバスを乗り間違えましたけど、無事にたどり着けました~!(奇跡)
鬼太郎茶屋の売店の奥のスペースが喫茶コーナーになっています。
お山がロケした当時は小上がりになっていた喫茶コーナーは、現在は全席がテーブル席。
こちらのお山席(名残ないけど)も、クッションやベンチがぬりかべ仕様に(笑)
右上に写り込んでいるお写真の中で素敵な笑顔を見せているのは、水木しげる先生です。
メニューは、私もお山の注文した「目玉おやじの栗ぜんざい」をチョイス。
「ゲゲゲラテ」は、ラテアートを選んで描いてもらうことができるので、ついでに注文。
私は猫娘にしました。
かわいい~🐈
そうそう、今日は午前中まだ天気が良くて、家を出たときに折り畳み傘を忘れたことに気づいたけど、大丈夫だろ~って、そのまま出発したんですよ。
そしたら鬼太郎茶屋にいた間に雨が降ってきてしまって、ちょうど良く売店でビニール傘を売っていたから買ったんですけど……。
開いてみたら目玉のおやじが描かれてました!(笑)
そう言えば、2回目の宿題くんのときも、智くんと翔くんがゲストへのお土産にと、鬼太郎茶屋で目玉おやじの傘を買っていたことを思い出しました!!
こういうビニール傘ではなくて、こうもり傘みたいな感じのでしたけど、すごくほっこりとした偶然でした。
雨にも、傘を忘れたことにも、感謝したいです。
傘に描かれた目玉のおやじ(水木しげる先生)も言ってますよ。
「なまけ者になりなさい」ですって。
深いなあ。
鬼太郎も妖怪退治がないときはゴロゴロしてますものね😆
妖怪のように、自由気ままに……🍀
鬼太郎茶屋を出たあとは、目の前のバス停からまたバスに乗って、駅へ。
そこから表参道にアクセスして、青山のキルフェボンで「特選 静岡県産 紅ほっぺのタルト」を購入。
これ、以前にしやがれのデスマッチでほかの人が正解して、智くんも召し上がっていたんです。
でも、この「特選 静岡県産 紅ほっぺのタルト」が2月限定の商品なので、いつも買うタイミングを逃していたんですよ~。
今日はバレンタインデーだし、「カシスブラウニーとチョコレートムースのタルト」も一緒に包んでもらいました。
帰りはいつも満員電車に乗るはめになるので、家に到着する頃には崩れてしまうかもしれないと思い、お店の人にお願いして箱に入れるときに写真撮らせてもらいました😊
ただ、青山キルフェボンの外観の写真はすっごい人が並んでいたので撮るのやめたんですよ。
やっぱバレンタインデーなので、予約のお客さんも大勢いらしてて。
前に並んでいた方が紅ほっぺのタルトを先に買っていて、店員さんが「紅ほっぺ残り2ピースです!」と言ったときにはヒヤヒヤしました(笑)
無事に買えて良かったです!
さっき夕ご飯代わりに食べたんですが、タルト生地がとにかく美味しいし、ケーキとは違ってパクパクいけてしまいます。
あ~、幸せ🍀
仕事をがんばったので、これも自分へのご褒美なんです♪