おはようございます。
今日は七夕🎋
私は数日前、神社の七夕飾りに青色の短冊かけて来たので、今夜は星にでもお願いしようかな。
って、七夕って梅雨の時期だから、なかなかそれが難しかったりしますよね😅
都会だと、晴れていても星がほとんど見えないし~。
田舎にいたときは、家を出て、ちょっと道から離れれば、それだけで満天の星を仰ぐことができました。
子供の頃は特に、懐中電灯と星座早見表を持って外に出ては、夏の夜空を見てました。
本当に宇宙を見るような、怖いぐらいの星空でした。
今でも、星さえ綺麗に見えれば、北極星はすぐに探し当てることができます。
釣りやキャンプに行くたびに、智くんもきっと星が降るような夜空を目にしていることでしょう。
星を見る智くんの瞳もきっとキラキラしてて美しいんだろうなあ💙
ARASHI DISCOVERY forever(音源2012/5/3・レポート2021/7/7)
(※以下は過去のラジオ音源のレポートで現在のものではありません)
(´・∀・`)「おはようございます! 嵐の大野智です! "今日の一言"、カモンっ」
(SE)
(´・∀・`)エコー「人を信じよう。でも、その100倍自分を信じろ」
(BGM:目指した未来へ)
(´・∀・`)「はあ〜、いい言葉ですね、これ」
(´・∀・`)「これはですね、漫画家! 手塚治虫さんの言葉です!」
(´・∀・`)「人を信じることも大切ですが、それ以上に自分を信じることが大切です!」
(´・∀・`)「なるほど」
(´・∀・`)「そうですよ。自分信じないとお……どうにもなんないすからねっ。ん~……」
(´・∀・`)「まあ、でもごお(でもこう?)、(スッ)僕どうなんだろうねぇ~」
(´・∀・`)「疑うときもあるね! ふふ☆彡」
(´・∀・`)「『ほんとできんのかぁ?』みたいな。基本そっちだよね!」
(´・∀・`)「まあ、今のドラマでゆったらねっ? まあ、結構台詞あったりする、してぇ、初めて聞く言葉……を台詞で言わなきゃ、いけないことだったりするけど(スーッ)」
(´・∀・`)「『覚えられんのか? これ』って……やっぱ最初は思うんだよね」
(´・∀・`)「でも何かやっぱぁ、もう撮影日は決まってるからぁ、だから自然とやっぱ向かってるよね。そっちに」
(´・∀・`)「んで気づいたら、『あ、何か覚えてた』みたいな、ことは多い。もちろん練習はするんだけどお」
(´・∀・`)「そう、1回あったんだあ、何かほんとに覚えらんない台詞があってぇ」
(´・∀・`)「いや、長くてじゃなくって何か自分の中で合わなかったんだろうね。入りづらぁかったんだろうね(スーッ)」
(´・∀・`)「何回やっても、噛むしぃ。家で練習して」
(´・∀・`)「でも、やっっと言えた! で、3回くらいつっかえないでギリギリだけどやっと言えた」
(´・∀・`)「『よし寝よう』つって。次の日絶対、脳が整理されて、もう、自然と口から言えてるようになってる経験があったから……」
(´・∀・`)「『そうなってんだろう?』と思ったらぁ、楽しみに、朝起きたわけ(笑)」
(´・∀・`)「で、ゆったらあ! 何か昨日以上に言えなくて。『あれっ、こんな入んないんだあ!』と思ってぇ。3日間ぐらい続いて、それ」
(´・∀・`)「ほんで1週間ぐらいしてからあ、もう何も、考えず、ペラペラ言えるおう(言えるよう)なってて」
(´・∀・`)「『あぁ、良かった〜』と思って」
(´・∀・`)「でも、スケジュール見たら(笑)、その台詞ゆうのが、まだだいぶあとで」
(´・∀・`)「で、もう、そ、それ一話の台詞だったんだけど。もう二話三話とか撮り始めてて」
(´・∀・`)「で、2週間以上経ってから一話に戻る……スケジュールだったの」
(´・∀・`)「で、そこでっ(笑)、『マジかぁ』と思って(笑)」
(´・∀・`)「その間に二話三話集中して、覚えて、本番やったり撮影したりしてるじゃない?」
(´・∀・`)「だから一話のそこの覚えた部分を結構忘れてて」
(´・∀・`)「で、その台詞、の日になって」
(´・∀・`)「でもおもしろいよ。言えてんのよね」
(´・∀・`)「あの台詞はね、覚えづらかったけど忘れづらかったね。ぐらいやったんだろうね」
(´・∀・`)「まあね(笑)、そうゆう感じの、自分を……信じたほういいっすね。あれも自信につながりましたよ、今は。ええ~」
(´・∀・`)「だからこれからも、自分を信じて行きます!」
(´・∀・`)「以上、大野智でしたあ!」
――つい先日も大倉忠義くんの舞台『夜への長い旅路』への感想で、長台詞や膨大な台詞量に驚いたことを書いたばかりでしたが……。
智くんが主演した『鍵のかかった部屋』は、さらに専門用語が入り混じるということもあって、本当にたいへんだったと思います😅
でも、ふと思ったけど、舞台『鍵のかかった部屋』とかおもしろそうですよね‼️
わ~、すっごい演出とかも簡単に想像できちゃう‼️
舞台セットで見る榎本さんの仕事場とかも素敵だろうなあ♪
あと成瀬さんの『赤い部屋』も……💙
舞台版『魔王』は、さらに重厚な作品になりそうだなあ♪
そういった点では、『怪物くん』は舞台化の夢がちょっぴり叶っていると言うか……。
『もう帰って来たよ!!怪物くん全て新作SP』は、一部、舞台スタイルで放送してましたよね😊
忍者を描いた『忍びの国』みたいに、強く願っていると現実になることがあるから、今のうちにいっぱい想像しておこっと♪
これこそ、お星さまにお願いすることかも🌟
●嵐 LIVE DVD&Blu-ray『アラフェス2020 at 国立競技場』7月28日(水)発売!