おはようございます。
昨日は、彌生ちゃんこと、草間彌生先生のお誕生日でした🎃
おめでとうございます。
私もTwitterでお祝いを述べさせていただいたのですが、そのあと奈良っちこと、奈良美智さんからも彌生ちゃんへのハッピーバースデーがあって、ほっこり🍀
草間せんせい!おめでとうございます! https://t.co/vlITqrWmPi
— yoshitomo nara / 奈良美智 (@michinara3) 2022年3月22日
今日は草間彌生さん93歳の御誕生日。いつかのツーショット😆俺、ey T!#真夜中のロック部 pic.twitter.com/iUzLou8Z2Y
— 奈良美智 の 真夜中のロック部 (@hopphoppreiter) 2022年3月22日
それと同じく昨日は、その奈良さんが昔、バイトでディズニー関係の美術をやっていたとつぶやいてらして。
智くんが『すべては夢を届けるために〜ウォルト・ディズニー 創造の軌跡〜』のナビゲーターをした際のことを思い出してしまいました。
ディズニーのセットとかを作る美術、智くんもやりたいって仰っていたなあって。
ドラマの現場レポが雑誌に載ったときには、ちょっとした待ち時間にセットを指でなぞっている智くんがちょくちょく見られましたよね。
今はお家で、また何かキャンプ道具や釣り道具を作っているのかなあ。
昔、こういうのバイトで作ってたなぁ・・・ディズニーものとか。 pic.twitter.com/SKsuD4q6s9
— yoshitomo nara / 奈良美智 (@michinara3) 2022年3月22日
ARASHI DISCOVERY forever(音源2012/3/13・レポート2022/3/23)
(※以下は過去のラジオ音源のレポートで現在のものではありません)
(´・∀・`)「おはようございます! 嵐の大野智です! "今日の一言"ぉ、カモンっ!」
(SE)
(´・∀・`)エコー「望みなしと思われることも、あえて行えば、成ることしばしばあり!」
(BGM:ワイルドアットハート)
(´・∀・`)「なるほど……」
(´・∀・`)「これはっ(笑)、イギリスの劇作家、ウィリアム・シェイクスピアさんの言葉です」
(´・∀・`)「成功する可能性がないようなことも、やってみると意外に成功する場合があるものです」
(´・∀・`)「ま、そうゆうことあるよね、たまにね」
(´・∀・`)「そう。僕、こないだ、だからぁ、あのぉ、しやがれで『嵐にしやがれ』で、SAMさんと、あの、タップダンサーのHIDEBOHさんとね、パパイヤ鈴木さんが来たときにね、HIDEBOH……の、タップダンス(破裂音)を、即興でやんなきゃいけない」
(´・∀・`)「僕のだけタップだったの。その前、ほかのメンバーは、あの、マイケルの曲で、マイケル……風な振り付けで、パパイヤ鈴木さんとかと、SAMさんと踊るんだけどぉ」
(´・∀・`)「俺だけなのタップ」
(´・∀・`)「ちゃんとしたタップ初めてだったんだよ」
(´・∀・`)「で、30分で覚えなきゃいけなくて」
(´・∀・`)「そしたら何か1分ぐらいやらされんの。めっちゃ長いのぉ!!」(←ちょっとふてくされている感じで、かわいい言い方w)
(´・∀・`)「で、HIDEBOHは、あの、昔、京都でね、ずっと一緒にやってたから」
(´・∀・`)「で、俺、な、習ったこともあったから、その頃」
(´・∀・`)「タップっても、あの、下駄でタップするっていうやつだから」
(´・∀・`)「体がまだ覚えてんだ。ゲタップって言うんだけど、ゲタップの感覚がある」
(´・∀・`)「でも、すっ、そのステップの真逆をHIDEBOHが振り付けやがって(笑) んふふふふっ☆彡」
(´・∀・`)「そんでね、ちょっと大パニックだったの、俺。ひっさびさぁ(久々)緊迫感あったね」
(´・∀・`)「しかもぉ、最後だったわけ」
(´・∀・`)「SAMさんのパートやって、パパイヤ鈴木さんのパートやって、最後ぉ、HIDEBOHと俺が、出てきて、やるんだけどぉ」
(´・∀・`)「まあ、ミスれないじゃん。その前、つないであるし」
(´・∀・`)「で、もう~、ま、とりあえず、とりあえず、もうぎりぎり覚えて」
(´・∀・`)「もっと、いや、要はちゃんとやりたいわけ」
(´・∀・`)「もっと何かいちんち(1日)……とかかけたいじゃん。音もちゃんと、な、形とかもある」
(´・∀・`)「で、もうとにかく、ぎりぎり覚えて『もう行こうっ!』ってなって」
(´・∀・`)「もうとにかくね、一生懸命やったんだよ(笑)」
(´・∀・`)「そしたら何かできたんだよね。間違いないで」
(´・∀・`)「いやあ~、でもあれはひっさびさのプレッシャーだったなあ。う゛~ん」
(´・∀・`)「まあ、ああゆうとっ、一所懸命やるとやっぱり実るね。ん~」
(´・∀・`)「かっ、ひっさびさに、この、歳で、あの緊張感を味わいましたよ(笑) ま、いい経験でした。ありがとうございました」
(´・∀・`)「以上! 大野智でしたっ」
――いや、あのときの智くんのタップはすごかったよね‼️
確かに時間も長かったし、ひとりだけ難易度高すぎでしょ!?
智くんだからできたことだよー😭
ゲタップのステップとは真逆の振り付けをされて、智くんはおかんむり(笑)
ファンは、いいものが見られたけれど、智くんにはほんとプレッシャーだったよね💦
見せてくれてありがとう💙
いつか、もしもまた智くんがソロを踊るときが来たなら、せっかく習得したタップも取り入れてみてはいかが⁉