おはようございます。
昨日、午前中に少し時間があったので、午後からの仕事に備えて少し寝ておこうと思ったのですが……。
仕事をしているときはあんなに眠いのに、いざ寝ようと思うと全然眠くならないのです。
なぜ!?(笑)
連休などのお休みの日は、ゆっくりしたりせず、むしろ活発に活動する智くんのことをまた思い出しました😊
でも、以前はわずかな日数のお休みでしたけど、さすがに今はのんびり過ごすことも多いですよね⁉ 智くん⁉
私も、忙しかった仕事がパタッとやむと、急にはオフモードになれないんだなって実感しました。
智くんの1日が気になるな~。
笑顔で過ごしてくれているといいな💙
ARASHI DISCOVERY forever(音源2005/12/15・レポート2022/5/27)
(※以下は過去のラジオ音源のレポートで現在のものではありません)
(´・∀・`)「今日はぁ! 健康についての問題です!」
(´・∀・`)「寒くなるとぉ、筋肉が硬くなってぇ、こり! をっ感じる人も多いと思います」
(´・∀・`)「さてぇ、主に! 手で筋肉を刺激してぇ、新陳代謝を良くする治療のことを何と言うでしょうか? 次の3つの中からぁ、選んでくださいっ」
(´・∀・`)「1っ! 背伸び! 2っ! マッサージ。3っ、薄味」
(リスナー:解答/BGM:WISH)
(´・∀・`)「答えはぁ、2番のマッサージです」
(´・∀・`)「『冷えは万病のもと』……! とも言われています」
(´・∀・`)「肩や、腰などの、こりを! 感じるのは、え、痛む部分の筋肉が硬くなっていることが多く、マッサージや湿布などで、楽になるのは、筋肉中の毛細血管の血の流れが良くなるからだそうです」
(´・∀・`)「専門家に、自宅で、できる患部の温め方を聞くとぉ、おすすめは、蒸しタオル!」
(´・∀・`)「タオルを6枚ほど約42℃のお湯で濡らし、絞り、腰などに乗せて横になっていると、熱も逃げにくくぅ、 身体全体がポカポカするっ」
(´・∀・`)「はあ~! なるほどねえ~」
(´・∀・`)「でもねぇ、僕ねえ! こりとかないですね、今まで」
(´・∀・`)「よく周りの人に言われるんですけどもねぇ、『25(歳)からっ、だんだん体力が落ちてくるよ』って」
(´・∀・`)「でもねえ~、僕ねぇ、体力が落ちる気がしないんですよね。ええ」
(´・∀・`)「何かどんどん~上がってくるんじゃないかなぁって。僕レベルになると、思いますけどもね。えぇ」
(´・∀・`)「ただねえ! 昨日ね、初めて、生まれて初めて……胃がもたれた」
(´・∀・`)「いやぁ~、まいりましたよ」
(´・∀・`)「何でもたれたかと言いますとね、ラーメンに、ネギを、大量に入れてしまってね。『ネギもたれ』……しましたぁ」
(´・∀・`)「だからね(笑)、皆さんもねっ、ネギの食べ過ぎには、くれぐれも! 注意しましょう!」
(´・∀・`)「いじょっ(以上)、大野智でしたあ!」
――智くんって、きっと筋肉が柔らかいんだろうなって思わされますよね。
見ている限り。
で、力をこめると、とたんにグッと引き締まるイメージ💙
実際そうですよねえ。
新陳代謝も良さそうだから、肩こりもしないのかな?
羨ましい~💦
体の動かし方がよりわかって、智くん、今もなお体力落ちる気がしないでいるかなあ。
だけど、ほんと、胃もたれには注意ですね。
少食さんですし。
と、そうは言っても、確かにネギ増しラーメンって美味しそう‼️
ネギたっぷりラーメンをまた召し上がっているかしら❓