おはようございます。
今夜7時からはBS12トゥエルビにて『忍びの国』放送がありますね‼️🥷
私もしっかり録画して待機しています♪
楽しみです❗️😆
そうそう、昨日は林翔太くんがWebで待ち受けを変えたと報告していました。
「憧れの大好きなあの方」との2ショットは……智くんよね❓ 智くんでしょ⁉
ジャニーさん、タッキーや三宅くんという候補者もおりますが。
もちろん私のロック画面も、もうずーーーっと智くんです💙💙💙
ホーム画面は、iPhoneだとアイコンで写真が隠れちゃうから、嵐ウィジェットの壁紙使っています。
スマホを手にするたび智くんのお姿を目にすることができて幸せだよー🍀
ARASHI DISCOVERY forever(音源2005/9/29・レポート2023/3/21)
(※以下は過去のラジオ音源のレポートで現在のものではありません)
(´・∀・`)「今日は、電車についての問題です」
(´・∀・`)「神奈川には、たくさんの電車が走っています」
(´・∀・`)「さて、鎌倉・由比ヶ浜・稲村ヶ崎・江の島! などを走る、海辺の電車と言えば何でしょうか? 次の3つの中から、選んでくださいっ」
(´・∀・`)「1っ、江ノ島電鉄。2っ、淡路島電鉄。3っ! 鬼ヶ島電鉄」
(リスナー:解答/BGM:夏の名前)
(´・∀・`)「答えはぁ、1番の、江ノ島電鉄ですっ」
(´・∀・`)「緑とクリーム色のツートンカラーで親しまれた、江ノ島電鉄の電車、304号が、今月いっぱいで引退します!」
(´・∀・`)「304の誕生は、74年前の1931年。鉄板の張り替えやっ、え、部品の交換、
え、冷房化などぉ、何度も手を加えられながらも、え、長い間愛されてきた人気の車両です」
(´・∀・`)「はぁ~、ちょっと寂しいですねっ」
(´・∀・`)「僕もこれ乗ったことありますね。えぇ。確かに、あの、緑とクリーム色のツートンカラーでした」
(´・∀・`)「いや、でもね、最近はねぇ~、ほんっと僕もね、最近、まぁ、しょっちゅう電車乗るんですけどもねぇ」
(´・∀・`)「僕ね、いつもねぇ~、乗るところがあるんですよ。僕の電車ね、そこがね、
ちょっとね、あの、様子がおかしいんですよ、最近(笑)」
(´・∀・`)「なぁんだ、このぉピンク色のぉ~貼り紙みたいのは。えっ!?」
(´・∀・`)「よく見たら、『女性専用車両』」
(´・∀・`)「え゛っ! 俺の居場所がぁ! みたいなねっ」
(´・∀・`)「『あ~ちゃあ~、もうこれ乗れねえなぁ~』って思って、今一番、何か中途半端なとこに、あの、ホームに立ってたりするんでね」
(´・∀・`)「何も考えないでね? いつもの位置に乗ってたらね、『あ゛っ、やばい。女性しかいないぞ(笑) あ、今日間違えちゃった(笑)』みたいなことがね、あるんでねっ」
(´・∀・`)「えぇ~、いつもそれでねぇ、迷ってしまうのでねっ、あのぉ、僕は、3両目に! えぇ、これからは、乗ります」
(´・∀・`)「以上、大野智でしたあ!」
――この音源を聴いていて、まず気になったのが、智くんの「由比ヶ浜」の発音です。
私はずっと「ゆ↑いがはま」と、「ゆ」にアクセントを置いていたのですが……(「モンブラン」と同じアクセント)
智くんの場合は「ゆい↑がはま」と、「い」にアクセントを置いていました(「おにがしま」と同じアクセント)
↑こちらのサイトの上の音声が智くんの発音で、下が私の普段の発音。
調べてみたら、電車のアナウンスは智くんと同じ、でも、地元の人は私と同じ発音……という感じかな?
いや、言葉ってほんとおもしろいですね。
あ、そう言えば、私もついこの間、見かけました。
女性専用車両になっている時間帯に、ひとりだけ乗車していた男性😲
あの人、気づいていたかしら???
逆に智くん専用車両とか作ってあげたいな💙
故意に間違えて乗り込んでくる女性が殺到しそうだけれど(笑)
●大野智くんテレビ情報
○3/21(火) 19:00-21:25
「忍びの国」(BS12トゥエルビ)
大野智