おはようございます。
皆さんは、「呪い」を信じますか?
私は、まるでドラクエの装備すると呪われてしまうアイテムのような物を持っているのです。
その名も「絶対に転ぶズボン」です😱
なぜか、そのパンツをはくと、私は絶対に転んでしまうのです。
実は昨日もそのパンツをはいていて、見事に転びました😅
しかもですよ、そのパンツは決して破れたりはしないのです。
しかし、パンツを脱ぐと、1度なんて私の膝が血まみれだったこともありました😞
雨女でもあるけれど、それも何だか呪い似ている気がします。
でも、雨男や雨女には、裏を返せば龍神の加護がある……なんて言いますものね🐉
智くんにも龍神様のご加護がありますように💙
しかし、私の呪われたズボンはどうしたものか……。
七転び八起きで、達磨大師のご加護でもあると良いのですが。
って、今思い出したけど、我が家には龍神様の掛け軸と、あと、まんま「七転八起」って文字とダルマさんが描かれた絵が仏間に飾ってあったわ!!😲
それから般若のお面も仏間にありました。
(なぜって、ダルマも般若も怖い顔だから、たぶん子供避けだったと思う。笑)
ご加護があるかもしんないわ!
私も七転び八起きの精神でがんばりたいと思います😊
ARASHI DISCOVERY(音源2005/8/16・レポート2024/10/22)
(※以下は過去のラジオ音源のレポートで現在のものではありません)
(´・∀・`)「問題っ。今日は食べ物についての問題です」
(´・∀・`)「お弁当のおかずとしても、ソーセージは、人気が高い食べ物です」
(´・∀・`)「さて、材料によってソーセージの呼び方も変わりますがぁ、魚の肉で、できた、ソーセージを何と言うでしょうか? 次の三つの中から、選んでくださいっ」
(´・∀・`)「1っ、にんにくソーセージ。2、魚肉ソーセージ。3、タコさんウィンナー」
(リスナー:解答/BGM:夏の名前)
(´・∀・`)「答えは、2番のぉ、魚肉ソーセージです」
(´・∀・`)「食品会社の、日本水産はぁ、イチゴミルク味の魚肉ソーセージを、来月1日から、販売すると、発表しました」
(´・∀・`)「ソーセージの売り上げが、伸び悩んでいて、ソーセージを食べない子供も増えてきているのでえ、子供の好きな果物を使った! え、異色の組み合わせで、人気回復を目指そうとしています」
(´・∀・`)「日本水産がっ、子供が好きになるソーセージを作ろうと、アンケートを実施した結果ぁ、最も好きな果物に、イチゴが挙がりっ、イチゴは、魚のすり身にも合う……とっ、ソーセージにイチゴの果汁と、え、牛乳を加えて味をととえて、イチゴ風味を持たせたソーセージが完成しました」
(´・∀・`)「これはすごいですねえ。ま、でも、これは僕、興味ありますねぇ」
(´・∀・`)「こういうやり方をするとねっ、意外とね、子供はね、好きですよね」
(´・∀・`)「ま、でもね、子供ぉのね、嫌いな物って言ったらだいたいピーマンが浮かびますけどもね。うん」
(´・∀・`)「僕もね、食べられなかったからね。あの、肉詰めのピーマンとか肉だけしか食べなかったタイプだから」
(´・∀・`)「だからね、このね、たぶん調理の仕方なんですよ。ええ」
(´・∀・`)「ピーマンもっ、あのぉ、ほんと目立たないように! もぅ細かぁ~く切ってねっ、あの、料理の中に入れてしまえばね、子供はね、気づかず食べますよ。これは」
(´・∀・`)「そうすればねっ、もう子供も自然と食べるようになりますよ。ええ」
(´・∀・`)「僕もね!! あのぉ~、ピーマン嫌いでしたけども食べるようになりましたからね」
(´・∀・`)「あのぉ~、子供のうちにね、好き嫌いをなくしたほうがいいですよぉ、皆さぁん! ええ!」
(´・∀・`)「僕は今、何でも食べますから。何でも食べられるように、皆さん! なってね!♪
(´・∀・`)「以上っ、大野智でしたあ!」
――魚肉ソーセージというと、智くんが翔くんと一緒に釣りに行ったときのエピソードを思い出してしまいます😆
それに、智くんの仰る通り、嫌いな物は大きくなってから食べられるようになる確率大。
私も、ほうれん草のおひたしが食べられなくて、ひとりだけ給食の時間が終わらなくてつらかったなあ😞
ほうれん草なんて、今ではむしろ好物ですよ。
智くんのCMキャラのポパイと同じく💙
今夜は、オリーブオイルでほうれん草と魚肉ソーセージを炒めてみようかな!?
イチゴミルク味の魚肉ソーセージは、ちょっとないと思うけれど(笑)
●大野智くん雑誌情報
○11/12(火)
「ASIAN POPS MAGAZINE」172号(メディアバル)
《好評連載中のプロのダンサーでユーチューバーのARATAが語る「大野智の凄さ」No28は“P・A・R・A・D・O・X”について》
fuhca.hateblo.jp
fuhca.hateblo.jp
fuhca.hateblo.jp