おはようございます。
いよいよ明日からは、嵐さんのあゆはぴコンがスタートしますね!
それに先駆けて今日は札幌ドームで、あゆはぴグッズのプレ販が行われます。
並ばれる方、寒さ厳しいかもしれませんので、どうぞ風邪など引かれませんように。
(気になる会場限定アイテムの色については、のちほど追記させていただきます)
〔P.S.〕※会場限定アイテム バッジセット 札幌:青
昨晩ブログ記事をアップした通り、そのあゆはぴコンとのコラボキャンペーンについて新たな情報が。
《各地域限定の待受をダウンロードされる際にユーザーコードが必要となりますので、お控えの上、ご来場ください》
このように新たな一文がJストやJ-netに追加されていました。
これはコンサートと連動なのかな???
明日の9時には特設サイトもオープンすることですし、待受画像のプレゼントについてもいずれはっきりするでしょう。
嵐「アルバム×5大ドームツアーコラボ企画 嵐 Are You Happy?」キャンペーン情報更新!『Are You Happy?』通常盤 - 青嵐 Blue Storm 大野智くん Fan Blog
ここの管理人、昨日はデンタルフロスしていたら糸に引っかけて歯の詰め物を1m以上も飛ばしてしまいました。
デンタルフロスに引っかかった詰め物が抜けるのは、これで2回目。
しかも前回と同じところです(^-^;
おもしろいことに飛ばした詰め物の着地点が前回と同じでしたよ(笑)
すぐに歯医者さんに行ったら、歯型を取り、新しい物を詰め直すこととなりました。
皆さんも詰め物してある歯をフロスするときには気を付けてくださいね^^
●嵐「ARASHI LIVE TOUR 2016-2017 Are You Happy?」札幌ドーム公演・グッズ販売日時
〇札幌ドーム公演・グッズ販売日時
11/10(木) プレ販売 10:00-20:00
11/11(金) 開演18:00 グッズ販売9:30
11/12(土) 開演18:00 グッズ販売10:30
11/13(日) 開演16:00 グッズ販売9:30
ARASHI DISCOVERY(2016/11/10)
(始まりの挨拶)
("今日の一言")「観覧車 回れよ回れ想ひ出は 君には一日(ひとひ) 我には一生(ひとよ)」
(´・∀・`)「ん~」
("今日の一言"の説明)「これはですねえ~、歌人の、栗木京子さんが読まれた短歌です。え~、この歌には、『遊園地で過ごす1日、今日のこの日はあなたにとって何でもない1日でも、私にとっては一生の思い出になる、に違いない』という思いが込められているそうです」
(´・∀・`)「あ~」
「リスナーのありさとしさんから教えていただきました。メールを読みますと」
(メッセージ)「大野くん、おはようございます。この短歌は、え~、この前! 学校の授業で習いました。私はこれを習ったとき、真っ先に嵐のライブを思い出しました。永遠に続いて欲しい、終わって欲しくない、一生の思い出になる、という点で、え、すごく当てはまるなあ~と感じました。智くんはこのような永遠に終らないで欲しいと思うことはありますか?」
(´・∀・`)「なあ~! 永遠に終って欲しくないものねえ(シャッという物音)」
「まあ、でも僕はもうやっぱりね~、休みっつうか釣りの時間かな? やっぱりさ、やっぱりだよ! ふふふふ☆彡 やっぱりこれだよね。やっぱし!」
「釣り、僕始めてもう何だかんだね、9年~ぐらい経つのよ。それだけ続けてきたね、僕」
「で、こないだ映画撮っててねえ? え~、中村(義洋)監督~とぉ初めて出会ったのたぶん6年ぐらい前かな? 映画『怪物くん』ときよ」
「で、僕ぅ、監督に何かあ、そんときさあ、つで、えいえん(延々)ね? 何か釣りの話してえ、『釣りっておもしろいんですよー』って言って。『釣り歴何年なの?』って、たぶん、あんとき言われたの。2~3年だったのかな(笑) 当時はまだ」
「ほんで、『2~3年!?』って。ふふ☆彡 『2~3年でそんな語れる!?』みたいな、思ったらしいの」
(´・∀・`)「でもこないだ、映画(撮影)で、あ、『昔そんなこと言ってたよ』って言われて。『でも監督、もうね、あれから、もう9年以上、経ってんだよ』っていう。ある意味ちょっと、ベテランじゃん」
「あ、ごめんね? あれからは6年よ。でも6年って結構じゃない。う~ん」
「だからね、僕はねえ、もう~、ベテランちゃあベテランなんですよ。だってあと1年で10年だもん、釣り歴。ねえ?」
(´・∀・`)「でもねえ、ちょっとあの~、緩んでるね!! だからねえ、ちょっとイチから出直そうと思っている。うん。だってねえ、釣れないだもん」
「な(笑)、ふっ!☆彡 邪念が多いしねえ(笑)、あとあのルアーもね、1個で絞ってない、あん、それで誘えて投げ続けりゃいいものをね、何だかんだ色々使ったりねえ。あとはちょっとぉー、お酒飲んだりね。何かね、もう緩い!」
「でも、その緩さが今まで好きだった。でもその緩さでも今まで釣れてきた! ただ最近その緩さだけ。魚は寄ってこないです」
「なので、ちょっとね、今度はねえ、もうちょっと完全にお酒とかも飲まないでもう、しかもこの仕掛け1本勝負だと!」
「それを、それで釣れなかったらあ、もう……」
(´・∀・`)「いや、釣りはやめないよ? 今、ふ☆彡 『やめよう』って言いそうになったけど無理だから今言わなかったけども。うん。やり続けるよ!」
「それが、で、で、釣れなかったら俺は釣りをやり続けるよ! 何度でももっかい(もう1回)リベンジします。釣れるまで」
(´・∀・`)「結局は釣りをやるんだよ。釣りが大好きだ!」
(終わりの挨拶)「以上、大野智でした!」
DJ栗原さん「ははははは!(笑) だいたい釣りの話が出るときっていうのは、大野くんは、あの仕事が忙しいときで、え~、憧れからの発想っていう、あの、勝手な傾向だと思ってます」
――栗原さんも言っているように、智くん、今は釣りがしたくてしょうがないけれど、行く時間もないといったところでしょうか。
少し前にラジオで言っていたように、12月には釣りに行けるといいのですが……。
「それで釣れなかったらあ、もう……」のあとは、私も「智くん、釣りをやめるの!?」と一瞬びっくりしましたよ~(笑)
直後に「いや、まさかね」と思ったら、案の定、やめないということで^^
映画『怪物くん』のときの中村監督との話も出ましたね。
怪物くんが忍者の登場する『忍びの国』につながるなんて、ほんとに当時は全く予想していなかったな~。
努力も才能も、ちゃんと見てくれている人がどこかにいるということですよね!
魚が釣れないと嘆いている智くんですが、次に釣りにいくときには色んな試行錯誤が実って大漁となりますように!(^^)
"今日の一言"の短歌で私はセカムズのレイさんミサさんを思い出しましたよ♪
BGMは『Bad boy』、リクエスト曲は『エナジーソング~絶好調超!!!!~』でした。