おはようございます。
嵐さん、『VS嵐』10周年おめでとうございます!!(^o^)
今夜放送ですねえ、『VS嵐10周年記念春の2時間SP』は。
ワクワク♪
そうそう、深夜にTwitterでもつぶやいんたんですが、「私にとって『VS嵐』とは」……。
「愛」です!!
これしか一言で表現できませんでした(笑)
嵐五人、スタッフの皆さん、視聴者、そしてファンの愛によって、これからも『VS嵐』が長く愛される番組でありますように。
※「VS嵐」公式Twitter
僕にとってVSとは【夢の国】
— VS嵐【フジテレビ公式】 (@vsarashi2008) 2018年4月11日
カラフルなセットに出演者の皆さんが揃うと本当に華やかな空間だなと収録に来るたびに思います!
初めの頃はとても緊張しながらの実況でしたが、今は少しは楽しめてるかな…
これからも気を引き締めて頑張ります!#私にとってVS嵐とは #VS嵐10周年 pic.twitter.com/VvG4X5rU41
僕にとってVSとは【感謝】
— VS嵐【フジテレビ公式】 (@vsarashi2008) 2018年4月11日
編集マンは沢山のVTRの中からもっと面白く、もっとカッコ良くを探して挑戦し奔走しています。
収録後から放送までの間には画面の中の嵐さんから色々な『もっと』を貰って紡いで作品になります。
そんな番組に初回から10年に渡り携われた事を大変感謝しています
編集:田郡章裕 pic.twitter.com/1nqXeq0CQv
また、今朝の読売新聞には『VS嵐』の広告と、テレビ表にお祝いの縦読みありとの情報です。
ARASHI DISCOVERY forever(音源2011/4/21・レポート2018/4/12)
(´・∀・`)「おはようございます。嵐の大野智です! "今日の一言"カモン!」
(SE)
(´・∀・`)エコー「プロの作家とは、書くことをやめなかったアマチュアのことである」
(BGM:Lotus)
(´・∀・`)「ほぉうっ。いやっ、こぉらいい言葉だなぁ~。読みましょう」
(´・∀・`)「これは、アメリカの小説家リチャード・バックさんの言葉です。最初から上手くいかなくても、続けていれば必ず上達し、要領を得てくる。たとえアマチュアであっても、毎日、何年間も続けることが大切」
(´・∀・`)「ほぉ~、言う通りですわ。うん、そうなんですよ。書き続ければ……いいんです。ねぇっ」
(´・∀・`)「僕もねぇ、こう、やりつ、持続ってのは大切なんですよね、何事も。ええ」
(´・∀・`)「っつうかねぇ、『やるぅっ』て決めんだよねっ。できるまでやる! そうしたらできるんだもん」
(´・∀・`)「……今いいこと言ってるよ。うん」(かすかにスタッフさんの笑い声が)
(´・∀・`)「成功するまでやる。だから1回、何回も失敗したっていいんです。ただ、成功するまでやるって、もう決めぇれば、いくら失敗しても……成功す、するまでやるから……。だから絶対、成功すんだよ、いつか」
(´・∀・`)「ま、でもそう言うことですよね。う~ん。失敗して終わりじゃなくて。ウ~ン。失敗をいっぱいしたほうがいいんですよ。ええ。成功したときにねっ、今までのが、経験に変わりますから。ええ」
(´・∀・`)「今日はちょっとまじめに行くよっ。う~ん。いや、そう言うことだと思いますよ(フ~)」
(´・∀・`)「皆さんも、え~、今年何か、1つ、達成するもの。え~、何でもいんでね、成功しましょうよ、みんなでねっ。何か目標を決めて。ええ!」
(´・∀・`)「そうするとね、1年間ねっ、『ああ! 何か、何か良かったな』になりますから」
(´・∀・`)「え~、お互いに、がんばりましょい!」
(´・∀・`)「以上っ、大野智でした!」
――夢を持っている人、目標を目指す人にとって、経験に基づく智くんの言葉は大きな勇気になりますよね!
「やる」って決めたら「成功するまでやる」って相当の努力も必要だと思うけれど、「失敗も経験に変わる」と、失敗が無駄ではないこと、恐れてはいけないことをストレートな言葉で表現する智くんがとても素敵です^^
念願の船舶免許も取ったし、釣り以外で智くんが今がんばりたいこと、目標のようなものって今は何を胸に抱いているんでしょう?
それが実際に私たちに伝わるのは叶ったあとかもしれないけれど、智くんがイキイキと活躍しているところもっと見ていたいな(^^♪
とりあえずは、しやがれで大野丸を操縦する智くんの回を待ちたいと思います^^