おはようございます。
昨日はまた嵐さんのRebornシリーズのデジタルEPのお知らせがありましたね。
音楽に詳しいというわけではないのでググってみたところ、EPとは昔のレコードサイズの言葉みたいです。
大きいLPとは違って、小さなシングルレコードのサイズに数曲入っている……まあ、つまりはミニアルバムということのようです。
『A・RA・SHI』のほかに、『a Day in Our Life』と『One Love』もリボーンされるとのこと。
ぶっちゃけ、全然テンション上がらなかったのですが、嵐さんのメッセージ動画を見たらa Dayはすごく楽しみになりました!!
あの歌唱能力を持ってしても智くんがたいへんだったと言うのは、メロディーが……ってことでいいんだよね!?(頼むからそうであってくれ)
それにしてもリボーンっていう発想はいったいどこから生まれて来てしまったのかなあ。
何か新曲を出せない事情があって、苦肉の策でのリボーンなのかしら???
リボーンさせる意味が正直ちょっとよくわからなくて、不思議です😅
本当に智くんのやりたいことは、活動休止のあとになるんだろうね。
また、そのための活動休止でもあるのだろうし……。
智くんが自由になったら、いったいどんなことを始めるのかな!?✨
絵の話も、ぽつぽつと漏れ聞こえているから。
休止中、ファンの耳にそれが届くことはなかったとしても、智くんが自由に好きなことしていられるんだろうなって思うと、そっちのほうがずっとワクワクするし幸せを感じる自分がいますよ💙
ARASHI DISCOVERY forever(音源2011/2/28・レポート2020/2/25)
(※以下は過去のラジオ音源のレポートで現在のものではありません)
(´・∀・`)「今日はぁ、電車の問題です」
(´・∀・`)「電車ってぇ、電気の力で走るんだよねぇ? それってとっても、エコじゃなぁ~い?」
(´・∀・`)「さて、電車が、電力を得るための、菱形の集電器のことを俗に何と言うでしょうか? 次の3つの中から、選んでください」
(´・∀・`)「1っ! パンタグラフ。2! 折れ線グラフ。3、フォトグラフ」
(リスナー:解答/BGM:Lotus)
(´・∀・`)「答えはぁ、1番のぉ、パンタグラフです」
(´・∀・`)「愛知県岡崎市で、え、小学四年生から六年生10人が、え~、体験運転手として本物の電車を動かしましたぁ。え、これは、名古屋鉄道が鉄道の仕事への理解を深めてもらおうとっ、え~、検査場のっ、え、試運転用線路を解放したものです」
(´・∀・`)「ほぉ~、いいですねぇ、こういうのはねっ」
(´・∀・`)「え~、まぁ、未来の、子供たちですから。ふふふふっ☆彡(ス~)」
(´・∀・`)「まぁ、でも僕ものぉ~(僕も)、ほんと、この仕事してぇ……いろ、ほんとねっ、子供たちと接する機会が多く、多くなってきたのかなぁ? 昔よりもねぇ」
(´・∀・`)「ま、今で言ったらねぇ? あの、映画の撮影ねっ。あのぉ~~~、ヒロシ。え~、龍臣と、一緒にやっとるわけですけどもねぇ!」
(´・∀・`)「ずーっとふれてくるんだよねぇ。くすぐったりねぇ。でも、それかわいいんだよねぇ。楽しいですよ、現場」
(´・∀・`)「結構すごいっすねぇ、3D対応だからねぇ、あのぉ~、色々わかんないこといっぱいあってぇ。うん」
(´・∀・`)「でねぇ、『はい、本番!』つって(カタッという物音)、『はい、カットー!』ってなるでしょ? 『はい、OK!』ってなってもぉ、『あ、ちょっと待って』みたいになってぇ」
(´・∀・`)「髪の毛1本……がね、ちょっと、フラ~ンって、浮いてたりすると、それで3Dに……ならない……だって。『へぇ~!!』と思ってね。うん」
(´・∀・`)「まぁ、今年の冬ですかねっ? え、公開なんで、ぜひとも!! 皆さん、え~、観に来てください!」
(´・∀・`)「以上! 大野智でしたあ!」
――『怪物くん』のときに智くんのお膝に乗っていた濱田龍臣くんも、今はもう智くんをお膝に乗せられるぐらい大きくなりました……。
身長と年齢が気になってググってみたら、現在19歳、そして身長は何と178cmですってー❗️
智くんどころか嵐さんの誰よりも背が高いじゃないのさ😅
2013年にVSで龍臣くんと背比べしたときは背丈がほぼ同じぐらいで、ちょっと智くんのほうが低かったんだよね💦
その時点ですでに、
(´・∀・`)「君、誰だ!?」
って智くん仰っていたから、龍臣くんに今度再会したときは「初めまして」ぐらいは言いそう(笑)
そう言えば、3Dの映画って、私は結局『映画 怪物くん』でしか見てません。
今や、ほとんど3Dの映画って見なくなったし、一時的な流行りだったかもしれませんね。
ただ、TOHOのMX4Dのような映像に合わせて座席が震動したりするシートもあるから、今後また新しい技術が開発されて、よりアトラクションに近い映画館も発明されるかも?
『映画 怪物くん』や『忍びの国』が映画館で復活上映されるようであれば、そのときはまた私も訪れたいと思います。
『映画 怪物くん』の3Dでのリバイバルとかってないかな!?
●大野智くん雑誌情報
○3/9(月)
「ASIAN POPS MAGAZINE」144号
第22回小津安二郎記念 蓼科高原映画祭『忍びの国』上映リポート「俳優・大野智の凄さ」③
・楽天ブックス
ASIAN POPS MAGAZINE 144号
・Amazon:ASIAN POPS MAGAZINE 144号
●嵐さん雑誌情報
○2/26(水)
「TV LIFE」6号(学研プラス)
相葉雅紀×二宮和也 連載「嵐の"しやがれにしやがれ"~こんなもんじゃない?~」
○2/26(水)
「TVガイド」3/6号(東京ニュース通信社)
櫻井翔×二宮和也 連載「週刊VS嵐ガイド」
●嵐さんテレビ情報
○2/26(水) 19:30-20:42
2020スタジアム(NHK総合)
嵐(スペシャルナビゲーター)