青嵐 Blue Storm 大野智くん Fan Blog

歌声・ダンス・演技、そしてその心に……。嵐のリーダー・大野智くんのファンブログです。

「デビューしてから一番働いたのは2008年ぐらい」〔大野智・ラジオ〕


おはようございます。
今夜の『NEWS ZERO』では「櫻井翔とリーダー論…同級生は日本代表キャプテン」が放送予定。
ラグビー日本代表の廣瀬選手は翔くんと慶応で同級だったようですね。
さて、どんなリーダー論が!?


また、昨日もお知らせさせていただきましたが、松潤のだまカノ大ヒット御礼舞台挨拶のようすが今朝のWSで紹介されています(上野樹里さん、ほんとに早く良くなるといいですね!)


松潤、樹里インフル欠席も「陽だまり−」83万人に大ヒット御礼 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)


松潤 インフルで欠席上野に「早く良くなって」 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能



【お知らせ】


 ・10/28(月) 10:25-11:25
 PON!(日本テレビ系)
松本潤&上野樹里に歌う芸人突撃》



ARASHI DISCOVERY(2013.10.28)〜


今朝の"今日の一言"は「青年に勧めたいことは、ただ三つの言葉に尽きる。すなわち働け、もっと働け、あくまで働け」という19世紀ドイツの政治家ビスマルクの言葉でした。
鉄血宰相という異名を持つビスマルクドイツ帝国の初代宰相を務め、日本の初代総理大臣、伊藤博文が影響を受けたと言われています。


(始まりの挨拶と"今日の一言")


(´・∀・`)「誰にゆってんだか。ふふふふっ☆彡」


("今日の一言"の説明)


(´・∀・`)「ぅへぇ〜、働いてますか? みんな。青年よ、働け」


「僕も青年かなあ。青年かまだ、そうだよねえ、30そこそこだもんなあ」


「いやあ、働いてる……よ? んふふっふ☆彡 働いってると思うけどなあ(笑) ずーっと。う〜ん」


「でもねえ、デビューしてから、一番働いたのはねえ、2008年ぐらいかなあ、ぉお、忙っしいなあと思ったんだよなあ」


「年明けて、そ、個展をやったんだよね。ま、それはまあ、自分でゆってやったから、まあ、ま、忙しいっていうか、楽しめたよね」


「ほんで、そのすぐあと舞台やったんだよ。うん。で、そのすぐあと、初連ドラやって、その間に五大ドームツアーやってたんだ。で、プラス、『24時間テレビ』もやって。そんでぇ、初の国立競技場のライブ。打ち合わせとかも、朝方までやって、意識、なかったこともある。で、それが夏まで」


「で、そのあとアジアツアーだ。で、ふふっ☆彡 次の連ドラ? の撮影がもう、11月が12月ぐらいからもう入ってんだよ。もうね、いつ休ませてくれんの!? みたいな」


「それがさすがにねえ、今まででいっちばん働いたかなあとは思うね。うん!」


「だからねえ、それを経験して、るからあ、あれを超えない限り、忙しいって、思わないっていうか。ま、忙しいときは忙しいけどぉ、キツイッ!! とかは思わないかなあ。う〜ん。働きまくった年だったねぇ。う〜ん」


(´・∀・`)「今やれって言われたらやです。んふふっ☆彡 ね?」


「ほどほどにね? いい感じに働きましょう!」


(終わりの挨拶)


――智くん、今朝の"今日の一言"には全然同意していませんでしたね。
いつもは「ほ〜」とか「なるほど」なのに。
まあ、私も働いてばっかりなのには反対です(笑)


嵐さんが大きく飛躍した2008年、メンバーはもちろん、特に智くんは本当にご多忙でした!
『アマツカゼ』、『魔王』、『歌のおにいさん』の他にも、バラエティーやシングルやアルバムのリリースもあったわけですから。


ものすごくたいへんだっただろうけど、それを乗り越えたから今の嵐さんと智くんがおられるんだろうなあ。
「あれを超えない限り忙しいって思わない」って頼もしい言葉です。
今年も年末に向けて多忙を極める嵐さん、どうか健康第一で過ごしてください!!


BGMは『Hit the floor』、リクエスト曲は『CONFUSION』でした。


 


  • 近日発売の嵐さん雑誌情報



    • 10/28(月)

「MORE」12月号(集英社
嵐 表紙 BOOK in BOOK「ARASHI MAGAZINE」

パソコン>>MORE (モア) 2013年 12月号 [雑誌]
モバイル>>MORE (モア) 2013年 12月号 [雑誌]

プライバシーポリシー

「青嵐 Blue Storm 大野智くん Fan Blog」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。