青嵐 Blue Storm 大野智くん Fan Blog

歌声・ダンス・演技、そしてその心に……。嵐のリーダー・大野智くんのファンブログです。

二宮和也くんラジオ『ベイスト』すごいお腹が鳴る・自分の好きなところはない!

マナブくんにて、室内野菜を育てる企画がスタート。
園芸店でまずは種選びをする相葉ちゃん一行。


二十日大根の種を見つけた相葉ちゃんは……。
(‘◇‘)「あっ! これえ、二十日大根、嵐の何年前かのお、コンサートグッズで、これ出したの」(←5×10のラディッシュ
渡部さん「えっ、どういうこと? 種を?」
(‘◇‘)「そう、種を(笑) 種と、育てるセットでえ、出して……」
渡部さん「評判どうだった?」
(‘◇‘)「うん? あんまり聞いてない。ウフフッ」


野菜を選んでいるはずが、素早くヒマワリの種も選ぶ相葉ちゃん(笑)
渡部さん「ヒマワリ関係ねえ! 何ノリで買ってんだ」
澤部さん「お花一個だけ入れます?」(←相葉ちゃんに甘い)
(‘◇‘)「彩りがいいかなあ」
渡部さん「間違えて食べちゃう!」
(あ、そういえばヒマワリの種はワクワクのグッズであったよね!? 笑)



BAY STORM(2014.9.28)〜


(.゚ー゚)オープンニングの一言「僕があっためてあげるよ!」


(メッセージ)最近寒くなってきてすっかり秋を感じております。私をあっためてくれるもの、それはおでんです。夏が終わってからの楽しみといえば何よりもコンビニのおでん。でもおでんって味にパンチがないのでなかなかおかずにならないんですよね。でも、その優しさがいいところだと思います。二宮くんはおでんを買ったり作ったりしますか?(えみちゃん)


(.゚ー゚)「しますよ。買う買う買う買う。ん〜、深夜とかね。ん〜、帰ってきたときとかね。いいよねっ、う〜ん。おでんね。何が好きですか? タイコ? タイコ? が入ってるんですか? あ、大根! ああ。あ、大根(笑) タイコ入れてんのかなあと思ったんす。大根。ああ〜、大根」
「私はそう、ちくわぶですねえ」(←前から言ってるよね?w)


(.゚ー゚)「でももうそっか、9月28日、ってゆったらもう秋だね! ほんとにね。もう10月になるんだねっ。何かこのまんま、ずっとラジオ続けてるとさあ、何かあ、そんなことゆって終わる1週間とかありそうっすね。もう10月になるんだねとかもう季節だけゆって、終わる週とか出てきそうすね」


(.゚ー゚)「やあ、そっかあ。でも冬、もう年末ですよ、もう。ねえ!? いや、思うもんねえ。年末ですよ、もう、ほんとに、10月なんだから。そろそろ、アルバム出てえ、ツアー回ってとかやってたら、もう、15年ですよ。ねええ!? あ〜、そっかあ、そうなんだ。ま、そういう季節を感じる食べ物でもあるかもね、おでんってのはねっ。う〜ん」


オープニングナンバーは『ランナウェイ・トレイン』です。


 


【どうか穏便に】


(メッセージ)夏休みになるとおばあちゃん家に行きます。おばあちゃん家は市内で一番大きいと言われている……(バイトは智くんの将来の夢のパン屋さん)


(.゚ー゚)「ええ〜っ? すごくない!? 市内で一番大きいと言われているお家なんだ」


(メッセージ続き)市内で一番大きいと言われているお家でとても広いです。私はそこでいとことかくれんぼをすることになりました。どこに隠れようか迷っているうちに時間が来てしまいました。
私はリビングの奥にある小さな部屋に急いで走っていきました。しかし小さな部屋には網戸がつけられていたんです。私は気づかずに突進してしまったので網戸は破けてしまいました。リフォームしたばかりのお家だったのでおばあちゃんにこっぴどく怒られてしまいました。あのときはかくれんぼに必死で網戸に気づかず突進してごめんなさい。


(.゚ー゚)「(ペラリと紙をめくる音)かくれんぼね。市内で一番おっきい、家ってすごいな。(チッ)地主か。間違いないなあ。市内で一番おっきいんだったら」


(.゚ー゚)「でもかくれんぼ、やっぱ上手いなって思うのが、鬼から見つからないように隠れてくださいっていうルール説明じゃん。あれが上手いなって思うんすよ。かくれんぼの説明、がっ。でも、だってどう考えたって、こっちが鬼を監視してたら見つかるわけないんだから」


(.゚ー゚)「俺、かくれんぼんときにだいたいそうしてたの。鬼の近いところに隠れてえ、鬼のあとずっとつけてたの。ハハハハハッ。これ絶対見つからないよ、ほんとに。でも、説明が、もうタイトルからして『かくれんぼ』なわけですよ。坊主が隠れてるわけです。ねっ。それを鬼に見つからないように、わからないところに隠れてくださいって説明だからあ、やっぱあれ鬼が勝つようにできてんだね。そうでしょ? やっぱよくできてんだなあ。ねっ?」


(.゚ー゚)「ずっと、もう近くに、いる人は絶対勝つもんねっ。みんな、隠れるのが稀に上手い人とかいるじゃん。何か見つからないで、気づいたらみんな終わって帰っちゃったよ、みたいなこと言うやつ。いるけどお、でもあれたぶんあれ、そうなんだよね、あれすごいんだよ、よくできてんだ、あのゲーム」


(メッセージ)私の学校では、音楽の授業のテストでアルトリコーダーで曲を弾く、というテストがあります。アルトリコーダーは普通のソプラノリコーダーよりちょっと大きいリコーダーで、手の小さい私には届かなく、いつも空気が逃げてしまい綺麗に吹けません。テストで私の番になったとき、上手く弾けなくてすごい時間をかけてしまったのです。そのせいで授業の時間が終わってしまい、男子の半分ぐらいはテストができませんでした。結局男子のテストは昼休みに伸びてしまいました。男子の昼休みを奪ってしまい、ごめんなさい(ベルさんの好物もハンバーグですさん)


(.゚ー゚)「そんなストイックにやるの? 吹けなかったってことが査定に含まれるわけじゃないんだね。吹けるまでやるってことなんだね。そんなテストあんのかなあ」


(.゚ー゚)「中学になるとそうなんだよねえ。ちょっとおっきいやつになるんですよねえ。あったねえ。あれ何でやるんだろう。あんなにやってる人工が多いのにぃ、プロの人あんまみないもんね」(←そう言われるとそうだねw)


(.゚ー゚)「みんなやってんだよ? たぶん、日本人が、全員やっててもおかしくない楽器なんだよ、あの楽器って。でもプロの人あんま見ないでしょ。ときどき何か、ちくわで吹く人とか出てきちゃうじゃない(笑) ウフフフフフッ! 行き着く先そこなん? みたいな。学校であんなに教えてたのにぃ、みんなが一生懸命やってたのにき、最終的に大人になったらちくわ吹いちゃうんだもん、もう。あれ何なんだろう」


(.゚ー゚)「いや、別に(笑)、ちくわで吹くのは悪いって言ってんじゃないよ? 全然、それはそれで、ねっ、何か、ちくわ、を広めたい人なんだろう。ちくわの可能性を。ねっ? でも、たぶんさあ、たぶんきっと日本人が一番やってる楽器なんです、あれ。三味線でも、お琴でもなく、リコーダーなんすよ、絶対」


(.゚ー゚)「何がいんだろうね、じゃあ、子供の頃に、そのぉ、習い事ではなく、学校で、教えとけば、のちのちすごいことになるかもしれない。でもな、あれがやっぱ一番、無難なのか、結局。一人一台持てるってことなんだろ。技術を身に着けるんじゃなくて、あれ感性なのかな? 何か、あの〜、ん、基本全部吹くもんね、あの、ピアニカとかもそうじゃない。自分の息、続く限りずっと弾けるじゃん。そうなのかな。何かさわって何とか、聞いて何とかってことなのかな、あれはね。なるほどね」


2曲目は『虹の彼方へ』です。


 


(.゚ー゚)「『Dream"A"live』、Disc1に入っている、2008年、の、4月の23日! へ〜っ。珍しいですね、2008年、4月の出したんだ。じゃ、ライブ、どう回ったんだろうねえ。『Dream"A"live』って何かあ、DVDになってないっすよね。なってないんだよ、ねっ。Disc2がある、それぞれの、ソロが、収録されてる」
「あ〜、そうなんだよねえ。珍しく踊ってみようと思ったらあ、その年だけほんとにDVD出てなかったんすよ。もうそれで踊るのやめようと思ったんす」(←ドリアラのニノさんのソロは言わずと知れた『 Gimmick Game』)


(.゚ー゚)「あれ何でだったんだろうね? あれ、五大ドームですよね? 初めて、初めて五大ドームで回ったときですよね? 初めての五大ドームツアー、DVD撮ってねんすよ! チャレンジじゃねえすか? ええ、って。フフフフッ。何でだろう? たいへんだったんだね。そんな、初めてだからとか言って、記念に撮ってる場合じゃなかったんだね、この頃ねっ? ああ、2008年。ああ、そっか〜。そりゃ、だ、そうっす。こっから始まったっていう、こっからがねえんすから。ウフフフフッ」


(.゚ー゚)「残念なんすよ、振り返るね、ちょっとねえ。やっぱ、こう、資料があって、映像資料となって、ってゆうことがさ、年月が重なってくわけじゃない。だからそのいわゆるスケスケ、の、映像、記録があるからこそ、あっ、こっからもう何年なんだ、何年なんだ、何年経ったんだってなるわけじゃない。このときテレビで見てた私、当時、何歳だったけど、もう、大人になりました。ってことじゃない。始まらないんだから。だからいまいち憶えてないのかな、五大ドームの、入り口が」


(.゚ー゚)「アジアで凱旋してえ、お正月に横浜アリーナでやってえ、4月ぐらい、に、初めてドームでやらせてもらったじゃないすか。あれは憶えてるんすよ。DVDもなってるし、あと、そのとき『情熱大陸』も(密着が)ついてたので。そう。で、俺ずっと『情熱大陸』、でえ、つかれてたときに、ドームにも来ててえ、『あっ、すごいなあ』と思ってえ。『どこまで来るんすか?』っつったらもう、『ドームで、やめます』って言われて、で、それは憶えてんの、すごい」


(.゚ー゚)「その次の年ってことだよ、じゃあね? 五大ドーム初めてったらね。何でDVD撮らなかったんだろ。ほんっとに、ねえ。でも、そっか、2008年ね? 4月の23日に発売された『Dream"A"live』、の中からね、お送りしました」(←映像残ってるなら今から出してもいいんやで〜)


【裏嵐】


(メッセージ)私はずっと気になっていることがあります。それはこのラジオで流れているBGMはニノさんにも聴こえているのか、ということです。しょうもないことですがずっと気になっているので教えてください(ともかめさん)


(.゚ー゚)「ハッ! 今流れてるこれでしょ? これね、聴こえてますよね。へ〜、あ、でもさ、うん、わかる。何かちっちゃいこと気になっちゃう、ずっと気になるよね」


(.゚ー゚)「は〜、そういうこと? でもさ、そういうことでいうとさ、音楽がかかってないほうがやりやすいんでしょ? あ〜、だから、実際問題、今これ聴いてるのはあ、そのぉ、ドッキングで録音してるわけじゃないでしょ? 今だから現場で流してるってことでしょ? 雰囲気作りのために。じゃなきゃ編集しづらいもんね。そうだよね? だからじゃない? 何か俺が特殊なしゃべり方してんじゃないの? 死神(←スタッフさん)が、だからあ、ちょっと疲れててえ、もう何か、ザン! って切ったら、俺も何かしゃべりが(笑)、全然テンションが違うのぃ、音楽が、こう……。早かったんだよ、早い週があったんだ、たぶん」


(.゚ー゚)「ザンザンザンッていった、週があった、たぶん(笑) なのに音楽はあ、すごい流れてるからあ、あれ? つって。ああ、でもわかる」
「でもぉ、俺はねえ、BGMがあったほうがやりやすい人。う〜ん。何か、何だろ? 素、素っていうかこの……。じゃ、やってみる? 今。次やってみよっか、じゃ、ね?」


(ペラッという紙の音)


(.゚ー゚)「ほら、もう、このペーパーのやつとか気になっちゃうから、もう(ペラッ)」


(BGMがなくなりました)


(メッセージ)文化祭の出しもので、映画を上映することになり、その主役をやりました。完成した映像を見て自分が映っているのがとても変な感じで恥ずかしく、何とも言えな気持ちになりました。二宮くんは初めて自分がテレビに映った姿を見たときどんな気持ちだったか憶えていますか? ぜひ教えてください(ミニーの宮と夢の国へさん)


(.゚ー゚)「う〜ん……。ねっ。やっぱり何か、寂しいよね。音がないと」(←静かですよね)
「あと、すごいお腹鳴るよね」(←音は消したままでいいっす!! 聴きたい人いっぱいいるっす!!)


(.゚ー゚)「アッハハハハ! お腹なるねえ。うん。何か気になるね! 色んな、雑が、気になりますよ、音ないと。もうすごい音ね、お腹鳴るね。そうだね。うん。やっぱあったほうがいいなあ。何の話してたっけ」(←どなたか、ニノさんにちくわぶあげて!)


(BGM復活)


(.゚ー゚)「あ、Mステだと思いますね、初めて、テレビに映ったのは、おそらく。キンキさんの後ろでー踊ってた私、初、でしょうね。うんー。それだと思うなあ、たぶんね。そうだね」


(.゚ー゚)「でもまあ、何とも思わなかったっすけどねえ。条件が違いますもん。主役じゃないし、私そのとき。だってえ、文化祭の出し物でえ、ねっ? まあまあ自我があるときにぃ、映画の主役やらされてんすよ。それを見なきゃいけない、自分が映ってんのを。そりゃさ、変に感じてさ、恥ずかしくなる、何とも言えなくなりますよ。台詞もしゃべってるだろうし、自分中心にどんどん話が展開していくんだろうし。っていうのは、そりゃあねえ? 変な感じ。私だってまだそんな、子供の頃にぃ、後ろの方で、揺れてただけですから。そいうことでいうとやっぱ条件が違いますよねっ、全然」


(.゚ー゚)「俺は何とも思わなかったよね。うん。映ってたのかも、のちのち、こう、自分が、デビューすることになって、何年か経って、Mステとかで、初めての、とき見つけたました、の、みたいので、見たのが初めてだから、俺。家で録ってないし、う〜ん、自分でも見てなかったからあ。そのそういうところで振り返ってもらわないと、記憶がないんだよね。記憶がないっていうか、そもそもの記憶がないんだけどお。そういうときに見て初めて、あっ、そうなんだ、みたいな。そんな感じだよねえ」


(.゚ー゚)「だ〜、ちょっとねえ、この人はすごいジャンプアップだよね。学芸会とかで主役やるの、そりゃ恥ずかしいもんね。あれやだったなあ〜。ま、やったことはないんだけど、主役。やだねえ。でさあ、給食の時間とかに流れるんだよ。そうそ、学芸会のさ、何か、『今日は六年生の出し物です』とか言ってさ、学芸会の映像流れんの。うん。テレビ見たいよねえ、それ見るなら。昼間の。辛かった〜、あれ。ねえ? ほんとやんなっちゃうもん、ああいうの。残して欲しくないよ」


(メッセージ)以前、『ひみつの嵐ちゃん』で大野くんが自分の好きなところを10個言うっていうのやっていました。二宮さんの自分の好きなところぜひ聞いてみたいです。良かったら教えてください(ジョッキーさん)


(あ、これって相葉ちゃんのラジオにも同じ内容の投稿あったよね?)


(.゚ー゚)「ない! はい」(←ニノさんww)


(.゚ー゚)「ええ、じゃあ、どこが好きぃ? 俺のぉ、10個言ってみぃ。俺の好きなとこ10個言って、じゃあ(笑)」(←スタッフに言わせるというw)


(.゚ー゚)「"温和なところ"(笑)、うん。"うるさくないところ"? もう、2個目にしてだいぶ近寄ってきてましたけど、1個目と2個目が(笑) だいじょぶです? "優しいところ"が出てこないですよね。や、このペースで10個やんの? 嘘でしょ? ちょっと待ってよ。難しんすよ、これたぶん。うんー。ね?」


(.゚ー゚)「そもそも自分って好きですか? 好きじゃない。でも嫌いでもないでしょ? 嫌いなところをあるけど。自分の、じゃ、嫌いなとこってどこですか? "わがまま"、"頑固"、"インドア" あっ、インドア嫌いなんだ! ああ〜、もう過ぎるってとこがね。ちょっともうちょっとバランス良く、だったらいんじゃないかってこと?」


(.゚ー゚)「俺はでもインドアな自分って結構好きだけどな。友達はもう減るよ。うん。友達は減る。それしょうがない。必要経費だもん、それだって、インドア、家にいるってこと、の。そうよ? 家にいるっていうことで、タダだとか、お金をつかってないから、ね? 節約してるなんて想ったら大間違いです。友達どんどん削っててますからね(笑)、我々。家にいることによって」(←わかるww)


(.゚ー゚)「だ、ま、仮にね? 外に出て、まあその社交場で、ね? お酒を飲むことが、プラスにもつながることもあるかもしれませんけど、社交性がね? 高くなるという風に、面では」


(.゚ー゚)「でもさ〜、だ、好きなタイミングで、行動ができる、ねっ? とこだったりとか、自分の趣味嗜好のまま、こう走り切れる、ってなるとやっぱ家になっちゃうね、私の場合はね。好きな音楽聴いて、飲んで、好きなタイミングで、おかわりして、好きなタイミングで寝る……っていうのに慣れるとやっぱりもう外でねえ、飲まなくなりますよ。ほんっとに。も〜、どれぐらい行ってないんだろうね。ほんっとに飲まなくなっちゃいましたね」


(.゚ー゚)「ん〜、ご飯も行ってない。1週間これだけ食べたらもう1週間持ちますよっていう、何か、体質に生まれ変われないかなって思うときあるね」


(.゚ー゚)「月曜日に、1週間分の、何か食べたら、もう1週間は、もう、自由にしてくださいみたいな。もうそれ食べて1週間ズドンて、その食のこと考えないんでいいんだったら、イケるね。っていうぐらい何か、もう食事……。でも嫌いなとこかな、そこは俺。もうちょっと食ってことにもっと豊かになったら、人生違うのかなとも思う。もうちょっと摂取な感じになってきてるから、最近ねっ。食事を摂るっていうのが、ちょっともうね、摂取に近いんですよ。行為的なことで言うと。それだから、食事をする、ご飯食べに行くっていう、この、食に豊かなるとちょっと違うのかなってね、ねえ!? ちょっと思うよねえ。まあ、思うぐらいでちょうどいんだよ、それはでも。まだだいじょぶ」


3曲目は『君はいないから』でした。
(智くんの歌声、聴き惚れますね^^)


 


(.゚ー゚)「懐かしい、はずですね。一回りぐらい。ちょうど一回りだ。ね。2枚目のアルバム『HERE WE GO !』に収録されている、曲だと。このアルバムも好きだな〜。大人だったね、この頃ね。戸惑ったなあ、この頃の、アレンジが、わりっかし。どう盛り上げよう思ったんだろうね。このアルバム引っ下げて。フフフフフッ! っていうぐらい大人なんす、このアルバム。ああ、懐かしっ。2002年、7月! 発売されたアルバム、『HERE WE GO !』の中から、聴いていただきました」


エンディングはニューアルバム『THE DIGITALIAN』と五大ドームツアーの告知でした。


(.゚ー゚)「来週もね、ニノフェスだということでっ、ぜひともね、楽しみにしていただきたいと思います」

プライバシーポリシー

「青嵐 Blue Storm 大野智くん Fan Blog」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。