おはようございます。
昨日とは違い、今日は三重のアラームで何とか起きられた管理人です!
智くん、夏を満喫しているかなあ💙
それに、そろそろ夏休みが始まる学校も多いのではないでしょうか。
私は北海道出身なので、道だけ夏休みが短いのだと知ったときはショックだったな~(笑)
でも、もちろん楽しみで、夏休み前の授業で、1日の計画を円グラフで作成するのがワクワクして大好きでした♪
だけどね、こんなに暑いと、外で我を忘れて遊ぶなんてことも、だんだん難しくなるのかなって、ちょっと寂しく感じました。
ほら、智くんも、釣りのときとか暑さ寒さを忘れるタイプなので、何だか心配😅
皆さん、ちゃんと水分補給してくださいね!!
ARASHI DISCOVERY(音源2012/2/28・レポート2023/7/20)
(※以下は過去のラジオ音源のレポートで現在のものではありません)
(´・∀・`)「おはようございます! 嵐の大野智です! "今日の一言"、カモンっ!」
(SE)
(´・∀・`)エコー「けんかのいいところは仲直りできることね」
(BGM:ついておいで)
(´・∀・`)「ほう!」
(´・∀・`)「これはですね、え~、1956年のアメリカ映画『ジャイアンツ』! に出てきた台詞です」
(´・∀・`)「はぁ〜、そうなんだ」
(´・∀・`)「ま、そうだね。ケンカが、のいいところは、仲直りがいいと。ね? そうゆうのあるよね」
(´・∀・`)「ケンカってないなあ! あんまり」
(´・∀・`)「ま、昔はあったよね、子供んときとかは。あの、姉ちゃんとケンカ」
(´・∀・`)「もう僕、毎日ケンカしてた。俺が全部悪いんだけど。ふふふふ☆彡」
(´・∀・`)「姉ちゃんが何か、ま、おままごとじゃないけど、そう~、リカちゃん人形とか、そうゆう系で遊んでるときにぃ、俺が邪魔するの……。それだけ」
(´>∀<`)「んふっふっふ☆彡 ふっふ☆彡」
(´・∀・`)「邪魔して(笑)、『もう~、やめて』とかゆうじゃない」
(´・∀・`)「『もう! もう!』ってゆってさ」
(´・∀・`)「ほんで、母ちゃんが『寄ると、さわると、ケンカ!! "もうもう"って、あんた、牛か!』みたいな」
(´・∀・`)「姉ちゃんも怒られる。『もうもう』言って。んふふふ☆彡 クック☆彡 そんなんばっかだ」
(´・∀・`)「全っ部俺が悪い。わかっててやってんの。ふふふ☆彡」
(´・∀・`)「姉ちゃんが悪いことなんかひとつもないの! ふふふふ☆彡」
(´・∀・`)「親子ゲンカなんっかないね! 父ちゃんとけんかなんかしたことない」
(´・∀・`)「だからもう、ぉ、家族でケンカなんてないし、友達とケンカ……ラジ友とケンカなんか1っ回もしたことないね」
(´・∀・`)「うん、ケンカする要素がないってお互い言ってる」
(´・∀・`)「あ、そう、ケンカってね、うん、そう! やっぱね、ちょっとうっぷんたまってたら、そ~、もし言いたいことがあったら言うべきだと思うね」
(´・∀・`)「うん。で、言って、ま……ま、例えば何か、のすれ違いでケンカになっても……自分から謝るほうがいい」
(´・∀・`)「うん。相手が悪くても。原因はお互いにある可能性もある。うん」
(´・∀・`)「そしたらもう、もうわかったと言うじゃん……。うん」
(´・∀・`)「で、仲直りしたほうが早いです。その、仲直りしてない期間中が面倒くさいじゃない」
(´・∀・`)「うん、僕はそうゆう考え方ですね」
(´・∀・`)「(ドヤッ)以上~、大野智でしたあ」
――ちびっ子の智くんは、お姉様にかまって欲しかったのかな?(笑)
(´・∀・`)「子供んときとかは。あの、姉ちゃんとケンカ」
(´・∀・`)「もう僕、毎日ケンカしてた。俺が全部悪いんだけど」
なんて、大人になってサラッと言えるところがかっこいいですね💙
あと、姉弟ゲンカを叱るお母様の台詞が好き😆
親子ゲンカも、友達とのケンカもしたことがない智くんが、子供の頃とは言え、毎日ケンカしていたというお姉様の存在が気になります。
智くんとご家族が気軽に会って、楽しく過ごされているといいなあ🍀