青嵐 Blue Storm 大野智くん Fan Blog

歌声・ダンス・演技、そしてその心に……。嵐のリーダー・大野智くんのファンブログです。

二宮和也くんラジオ『ベイスト』あれでスーパーに行く勇気はない

嵐さん、Jr.とスタッフの皆さん、Popcorn京セラドームお疲れさまでしたー!!


そして参戦された方々、楽しまれましたか?^^
いえ、もう聞かなくても当然楽しかったですよね!?


MC部分、ぜひ全部DVDに収めてもらいたいなあ……。
(このブログではネタバレを控えておりますので、演出やMCの内容についてコメントをいただいても公開を見送らせていただく場合がございます。何卒ご了承ください)



BAY STORM(2012.11.18)〜


(.゚ー゚)オープニングの一言「膝は破れる!」


・にのちゃんも小学生の頃、ズボンの膝を破って帰ってきたりしていましたか?


(.゚ー゚)「してました?」
STBY「してましたね」
(.゚ー゚)「えー、私はしてません」ww


(.゚ー゚)「デジタルボーイなの私は」
STBY「ほら、野球やったりとかしてね、スライディングしたりとか」
(.゚ー゚)「俺、いや、ユニフォームは破れてないかもな」
「俺、スライディングとかあんまりしてないんすよ。ちょっと足が速くて、地区的に弱かったんで、盗塁とかしても、けっこう何かイケるんですよ」
「うちのチームけっこう強かったんですよ。区大会とかも悪くて3位とか」


(.゚ー゚)「で、区大会に出るための地区大会ってあるんですよ」
「そのリーグ戦の中の1チームに、ほんと、ライトに寝巻き着た、ピッチャーの妹が立ってるんですよ(笑)」
「地区大会とかは基本的にセンター守ってましたよ。で、区大会行くとファーストなったりとか」
「スライディングキャッチとかしてないし、ダイビングキャッチもしてないし、破れなかったねえ」


オープニングナンバーは櫻井翔で『Fly on Friday』です!


 


【我こそオンリーワーク】


・レジの仕事をしているホームセンターの袋がビニール袋ではなく紙袋だというリスナーさん。


(.゚ー゚)「いっつもさ、思うんだけど、コンサートやってさ、自分たちでグッズを考えて、あれこれこうだしようってなってさ、いつもショッピングバッグをね、一通り全部入るサイズにしてるわけですよ」


(.゚ー゚)「ジャンボ団扇とか、パンフレットとか、ま、ポスターはみ出てしまうけれども、一応全部入る大きさにして」
「象徴する何かをプリントしようとかなるんですけど、それも普段使えるように、持てるようにしようってなるんですけど、出来上がったものいただくじゃないですか、どうにもあれでスーパーに行く勇気はないよ、私」
(あはははは^^)


STBY「そりゃあ、まあ当事者ですから。ファンの子だったら持ったら楽しいかもしんないし」
(.゚ー゚)「そっかあ、そこの壁は大きいよなあ」
STBY「ほら、本人が自分のグッズ持って(笑)」
(.゚ー゚)「バレたときとかキツイよね〜」


(.゚ー゚)「例えば冷凍の物買ったときでも、染み込まないように最近ナイロンのショッピングバッグとかにしてるじゃない。我々も演出上、噴水とかで水使うこともあるからあ、布じゃなくナイロンとかにしてるじゃない」
「自分が買うときに物を考えて、バッグを作る、出来る……使えねえな〜」
STBY「いや、そんなことないですよ」


(.゚ー゚)「使ってみよう! 地球のために使ってみよう」
「私の恥ずかしさなんて、地球から見たらね」
STBY「ちっちゃなもんかもしれないですよ」
(.゚ー゚)「そうだよね」
「いや〜、でも恥ずかしいな〜」
STBY(笑)


(にのちゃん、コングッズのショッバをスーパー用に使ってる人はあんまりいないと思うよ〜)


・日本料理の板前をしているという女性のリスナーさん。


(.゚ー゚)「いや、いいと思います。世の中的に日本料理って何だってみたいなとこに来てますよね」
「ってことは、和食が一番多い国であって欲しいですよね。店舗的に」
「日本食が和食ならって定義ですよ」
「だからさ、こういう日本人の人が日本料理を学ぼうって姿勢はすごくいいと思う」


STBY「昔ね、ドラマやってましたもんね」
(.゚ー゚)「仕事をするとさ、ちゃんと人間関係でき上がってくるじゃない。間接的な関わりじゃなく直にふれ合うからさ」



(.゚ー゚)「この間、カレー食いたくて、マネージャーにちょっとカレー頼んどいてって言ったんす」
「で、インド人がやってんですけど、そのカレー屋。美味しいんです、そこのカレー」
「電話して頼もうとしたらバチンて切られて。話してんすよ、キーマカレー、バターチキンで」
「かけ直して、電話したら、『あの、さっき切れちゃった者なんですけど』って言ったら、向こうのインド人が『他の人から電話かかってきたからそっち出ちゃいました』って(笑)」


(.゚ー゚)「ちょっと待ってよと。ちょっとおもしろかったよ。あそこまで行くとちょっとおもしろいよ、もはや」


2曲目は相葉さんで『楽園』です(ニノ、相葉ちゃんだけフルネームじゃなくない?w)


【楽園】


Popcornをゲットしたというリスナーさん。嵐さんの被っているポップコーンは何でできているんですか? どのくらい重いんですか?


STBY「いわゆるヘルメット的な、プラスチック的な素材ではなかったような気がしますけども」
(.゚ー゚)「でも何言ってるか全く聞こえないです」
STBY「耳がね。けっこう皆さん無言でしたもんね。待ち時間とかね」
(.゚ー゚)「だって何言ってるか聞こえないんだもん。全然聞こえない。思った以上に聞こえなかったですね」


・しやがれに狂言師野村萬斎さんが出ていましたね。蚊とキノコをやっていましたが、次の日太ももが筋肉痛になったのでは?


(.゚ー゚)「いや、なんなかったなあ、俺」
「そう考えると、あんまりふれ合ったことない文化だなあ、狂言とかも」
「ああいうがわかるようになってくると楽しいんだろうね」
「ドラマとか映画とかさ、やってくれるじゃん、テレビとかで。だからさ、自分の趣味趣向も出てきてさ、自分的にこの人は上手いとかさ、この人は下手だとかって、何かわかるようになってきてるじゃん」


歌の上手い下手も、それは飽くまで主観だけれどとニノ。
(.゚ー゚)「ブラジルの歌とか聞いたらさ、俺らめっちゃ上手いと思っても、ブラジルの中でめっちゃ下手とかあるじゃん」
「歌舞伎とかもそうだよね、たぶん」


Popcornニノのソロ曲、『虹』の続きだということは知っていたのですが、すごいです。『虹』と聴いてみたらどうなるのかと興味本位で合わせたところ、掛け合いやかぶる部分、音のハーモニーがぴったりだったそう。特に『虹』のラララの部分は鳥肌もの。これは偶然ですか? それとも大知さんと相談して決められたのですか?
(同時に聴いてみたくなりますね!)


(.゚ー゚)「でも、俺同時に聴くって同時に聴けるの?」
「家で、どうやって同時に聴けるの?でもまあラジカセとパソコンとかってことなのかな?」


(.゚ー゚)「どうですか? STBY的に今回の僕のソロ曲は」
STBY「これぞまさしく二宮和也のソングって感じですね」
プッ! って吹き出したのはSTBYかな?^^


3曲目は二宮和也くんで『それはやっぱり君でした』でした!


  


エンディングはぽぷこんツアーの話題。
(.゚ー゚)「だから今日もう急いで戻ってきましたよ(笑)」
「良く間に合ったなあと思いますよ」
「またこれで戻んなきゃいけないからあ」
「他のメンバーはたぶんその事実は知らないと思いますけど、知らずにたぶん明日を迎えることとなりますけど」


(.゚ー゚)「(チッ)たいへんです。でも、みんなのためにやってるんで」(←舌打ちからのイケメンボイス!)
STBY「かっこうぃっ!」
(.゚ー゚)「ま、いつでも呼ばれればね。ま、最悪ほんとに『Lagan de Talk!』(このあとの番組)の2時間スペシャルで。ゆくゆくは考えていただきたい(笑)」


(ニノ、京セラが明日もあると勘違いしている〜?)



    • 11/22(木)

「Myojo」1月号(集英社
大野智グラビア・インタビュー
松本潤Something ARASHI」

パソコン>>Myojo (ミョウジョウ) 2013年 01月号 [雑誌]
モバイル>>Myojo (ミョウジョウ) 2013年 01月号 [雑誌]




    • 11/19(月)

「日本映画navi」vol.37
制作現場リポート「プラチナデータ二宮和也
(表紙 亀梨和也

パソコン>>日本映画navi vol.37
モバイル>>日本映画navi vol.37


  • 近日発売の嵐さん雑誌情報



    • 11/19(月)

「Cut」12月号
嵐 表紙巻頭特集

パソコン>>Cut (カット) 2012年 12月号 [雑誌]
モバイル>>Cut (カット) 2012年 12月号 [雑誌]

※予告→CUT 2012年12月号 | ロッキング・オンの出版物 | RO69(アールオーロック) - ロッキング・オンの音楽情報サイト

    • 11/20(火)

「non-no」(集英社
嵐 連載「2/嵐 アラシブンノニ」

パソコン>>non・no(ノンノ) 2013年 01月号 [雑誌]
モバイル>>non・no(ノンノ) 2013年 01月号 [雑誌]

プライバシーポリシー

「青嵐 Blue Storm 大野智くん Fan Blog」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。