おはようございます。
今日は林翔太くんの23周年の入所記念日ですね🍀
おめでとうございます🎉
林くんの次の舞台を待ってるよ~。
その一方で、八嶋智人さんからはこんなポストが……。
大寒の日、智くんも上島竜兵さんのこと思い出していたかなあ😢
そして今日(正確には昨日)1月20日、大寒の日は、上島竜兵さんのお誕生日🍀
— 八嶋智人 (@meganeouji840) 2024年1月20日
芸人なのに大寒生まれって‼️ってよく言ってたな😆だから忘れないのよね😆
また会いたいザマスよ。。。
この日もすごく寒かったなあって思い出すのが、町田慎吾くんの舞台を観劇した17日です。
夜公演だったので、こちら、恵比寿の板蕎麦「香り家」さんにで夕飯を食べてから観に行きました。
2019年3月16日OA、しやがれ記念館の「蕎麦争奪!身の回りの音イントロクイズ」にて紹介されていたお店です。
到着したのが開店10分前ぐらい。
先に外国人の男性二人組が並んでいて、この木製の小さなベンチに腰掛けていました。
薄着というわけではないのに寒そうにずっと貧乏ゆすりしていたのよね。
で、私は最初しばらくベンチの横に立っていたんだけど、外人さんがちょっと席を詰めて、英語で何か言われたけれど「sit down」と「sorry」のとこだけ聞き取れたー。
たぶん「座って。気づかないでごめんね」的なことを言われたと思う。
英語のヒアリングが全教科の中で一番苦手だったから、とっさに「Thank You」って答えられて良かった(笑)
イギリスの方かな~って思った。
イギリス英語ってほんとにアメリカ英語と違って聞こえるし、日本人は聞き取りやすいって言いますよね。
開店後はその外国人男性たちのあとから入店。
お店の中央には大きな木製テーブルがドーンと2つ。
会議のようにみんなでこの大きなテーブルを囲むスタイルなようです。
私の隣にはさっきの外人さんペアが並んで座っていました。
ここはお蕎麦以外だと出し巻き玉子が有名らしいので注文。
と、サービスの蕎麦茶。
出し巻き玉子、二切れと四切れから選べたので二切れにしたんだけど、やっぱ四切れにすれば良かったー。
美味しい~♪
お酒にもご飯にも合う、噛むとお出汁がしみ出してくる玉子焼きです。
もったいなくてちょびちょび食べながらお蕎麦を待ちました。
注文したのは、イントロクイズに勝利した嵐さんチームにふるまわれていたのと同じ「おためし蕎麦切り」です。
胡麻とお出汁、2種類の蕎麦つゆがついてくるのでお得です♪
私は普通のお出汁のほうがやっぱり好きだったので、お蕎麦食べ終わったあと蕎麦湯をたっぷり入れてゴクゴク飲んでました(笑)
蕎麦湯ってほんと美味しくて大好き😊
また、この「おためし蕎麦切り」は太打ちと細打ちが選べるんですが、嵐さんたちは太打ちを食べていたらしいので私も習いました。
うん、すっごい歯ごたえがあって、お蕎麦好きが気に入りそうな硬さでした。
豚骨ラーメンのバリカタって感じ?
これはこれで美味しいけれど、隣の外人さんはお蕎麦を楽しめたかな?
お蕎麦通の外人さんだったらいいな。
メニューに私の好物の「にしん蕎麦」があったし、今度は板蕎麦じゃなくて、温かいお蕎麦も食べに行ってみたいです♪