おはようございます。
今朝は、先日雑誌レポした『Wink up』2004年8月号の「嵐 de RADIO」のコーナーから文字起こしを紹介しています。
そこに掲載されている白黒写真のテーマは、「女の子のドキッとするしぐさ」でした。
智くんは自らの、
(´・∀・`)「う・な・じ」
を両手でかきあげて、そのしぐさを表現しています💙
女の子よりも智くんのうなじのほうがよっぽど色気あるわ~😆
ふと、さと子ちゃんを思い浮かべてしまいました(笑)
ギャルさと子ちゃん、OLさと子ちゃんと来たから、次は主婦さと子ちゃんとか見たいなっ😆
ARASHI DISCOVERY(音源2004/6/7・レポート2024/2/20)
(※以下は過去のラジオ音源のレポートで現在のものではありません)
(´・∀・`)「今日は、人気ドラマに関する問題です」
(´・∀・`)「人気ドラマに関する問題です」(←テイク2!?)
(´・∀・`)「大人気学園ドラマのひとつに、武田鉄矢さん演じる金八先生があります」
(´・∀・`)「さて、この金八先生がドラマの中で受け持っていたクラスは、次の三つのうちどれでしょうか?」
(´・∀・`)「1、3年1組。2、3年B組。3、二人一組」
(´・∀・`)「答えは、2番の3年B組です」
(´・∀・`)「『3年B組金八先生』は1979年に第1回シリーズがスタートし、第6シリーズまで放送された大人気ドラマです」
(´・∀・`)「桜中学を舞台に、さまざまな人間模様が描かれ、笑いあり、涙ありの国民的学園人気ドラマとして位置づけされています」
(´・∀・`)「このドラマどうですか、皆さん見てましたか?」
(´・∀・`)「僕はね、オンタイムでは見てないですけど、再放送で見てましたね」
(´・∀・`)「一番好きだったのは(第2シリーズの)加藤優(直江喜一)が問題を起こすところですかね」
(´・∀・`)「あのへんが、『腐ったミカン』がっていうね、何か色々ありましたけどね。僕はあそこが一番好きでしたね。いいドラマでしたね~」
(´・∀・`)「さて、何と! この金八先生がゲーム化されます」
(´・∀・`)「タイトルは『3年B組金八先生、伝説の教壇に立て!』です」
(´・∀・`)「プレイヤーは教師となり、突然入院することになった坂本金八先生に代わり、3年B組を受け持つことになる……というオリジナルストーリーで展開されます」
(´・∀・`)「生徒たちの問題を解決し、無事卒業させることができるのか!? という内容ですね」
(´・∀・`)武田鉄矢さんのまね「えー、皆さん、いいですかー?」
(´・∀・`)武田鉄矢さんのまね「買ってくださあい」
(´・∀・`)「はい……似てないですね」
(´・∀・`)武田鉄矢さんのまね「こら、加藤!」
(´・∀・`)「(微妙な間)……以上、大野智でした」
――雑誌には、笑顔でカメラに顔を向けている智くんと、右手で顔を隠して笑っている智くんの白黒写真が小さく載っています💙
このときは珍しくキャップかぶっていません。
私服だとほぼほぼかぶっているのですが。
白黒写真でもわかるツヤツヤ綺麗なおぐしです✨
(´・∀・`)「こら、加藤!」
と、武田鉄矢さんのものまねをしてみたものの?
(´-∀-`)「……あ、これじゃ吉幾三さんだ(苦笑)」
って、笑っていたみたい😊
(´-∀-`)「♪涙には~、いくつもの~」
そこから吉幾三さんの歌まねが始まり、
(´・∀・`)「俺、井上陽水さん得意だよ」
と、いつしかものまね自慢になったのだそう♪
しかし、忙しかったため無関心の青木D(笑)
(´・д・`)「何だよ、リアクションがないよっ!」
って、智くんはキレ気味だったとか(笑)
(´-∀-`)「♪ホーテルはリバーサイッ」
なんて、智くんの歌をいっぱい聴けて、羨ましいぞ、青木D❗️
ちなみに、このあとのラジオではX-JAPANの『Forever Love』も歌っております‼️
こちらは音源を持っておりますので、文字起こしの紹介は来週にでも😆
●大野智くん雑誌情報
○3/15(金)
「ASIAN POPS MAGAZINE」168号(メディアパル)
《好評連載中のプロのダンサーでユーチューバーのARATAが語る「大野智の凄さ」No24は“Monster”について》
・楽天ブックス
ASIAN POPS MAGAZINE 168号 [ ASIAN POPS MAGAZINE編集部 ]
・Amazon:ASIAN POPS MAGAZINE 168号(メディアパル)