こんばんは。
お昼にブログを投稿してからしばらく経ってからのこと……。
加藤シゲアキくんの結構報道がありましたね❗️
シゲ、おめでとうございます💒
びっくりした~(笑)
もちろん智くんには報告済みのことでしょう。
智くんからはどんなお祝いの言葉があったのかな⁉💙
さて、木曜の夜、舞台を観劇する前に四谷の「へぎそば 匠」さんで夕ご飯食べてきたので、そのレポをば。
こちらは2018年6月30日OAの『嵐のしやがれ』で取り上げられたお店です。
そのときは「おじさんグルメデスマッチ」での紹介だったのですが、開店直後に訪れたときはお店の人以外におじさんはいませんでした(笑)
それに、番組で紹介されたメニューは名物のへぎそばではなくて、こちらの「ジャンボ油揚げ」でした😊
ジャンボですがハーフサイズでも注文できます。
あと、お通しとドリンクで注文したコーラも。
当時は「ジャンボ油揚げ」の"全部入り"という名称だったものが、現在はその中身を記載して「ねぎ味噌納豆」になっています。
番組では智くんがクイズに正解し、美味しそうに召し上がっていましたね💙
子供の頃に見た時代劇で、カリカリに焼いた油揚げに醤油を垂らして食べているシーンがあって、思い出すたび家で作っているほどなんですよ、私😊
ただ、「へぎそば 匠」さんの油揚げは、焼いているのではなく油で揚げているのだそうで、さらにカリッカリ😲
油揚げで挟んであるネギと納豆と味噌の食感と味を楽しめて美味しかったです♪
それと、やっぱり名物のへぎそばも食べたかったから頼みましたよ。
《へぎそばは、新潟県の魚沼地方発祥の蕎麦。つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った蕎麦を、ヘギといわれる器に盛り付けた切り蕎麦である》(by Wikipedia)
へぎそばは「手振り」が1~2人前なのだそうです。
届いたときは「多いかな?」と思ったんですが、ものすごく喉越しの良いお蕎麦でスルスルと食べてしまいました。
あんまりお蕎麦っぽくなくて、つけ麺って言われたら私は信じてしまいそう。
ぜひ夏に食べたい爽やかなお蕎麦でした。
お通しが出るし、ちょっとお値段は張りますけど、味は保証します👍
今度は温かいお蕎麦も食べてみたいなあ。