こんにちは。
木曜、町田慎吾くんが出演したミュージカル『MONOCHROME MAN』を観劇する前に、日本橋駅に立ち寄ってきました。
山口晃さん原画・監修のステンドグラス『日本橋南詰盛況乃圖』が展示してあるというので。
これは誰でも見られるパブリック・アートで、東京メトロ銀座線「日本橋駅」のB1出口付近にあります。
あまり人の横切らないような場所にあり、じっくり観ることができました。
山口晃さんの作品は本当に細部までこだわっているから、隅から隅まで確かめてみたくなりますよね✨
それに、ステンドグラスにもぴったりな作風だと感じました。
もしも智くんの作品をステンドグラスにするなら、ジャニーさんの絵が合うけれど、簡単にそうはならないか~。
ジャニーさんの絵は特別なものだと思うから。
ちょうど昨日が、そのご命日でしたね。
かつて『婦人画報』にて、山口晃さんと智くんが対談していたことが思い出されます。
智くんもとても楽しそうだったなあ💙
智くんも、そのうち目にすることあるでしょうか。
山口晃さんのステンドグラス……。
こちらのパブリック・アートの展示が始まったのは、7月1日から。
同日から開催された「パビリオン・トウキョウ2021」では、草間彌生さんのオブリタレーションルーム展示が始まっています。
1日に渋谷でそれを鑑賞したあと、実は私、日本橋にも行っていました。
そう、この山口晃さんのステンドグラスを観るために行ったはずが、何と忘れて帰ってきてしまったのです💦
空振り3連発のショックで。
ステンドグラスを観る前に、次の3つのお店に立ち寄ったのですが、いずれも入店できずに終わりました😭
・日本橋 人形町「シュークリー」シュークリーム
(シュークリーム売り切れてた。これは夕方に訪れてはダメそう)
・日本橋「煮干しパスタ専門店sisi煮干啖」「にぼたん(中)」
(コロナでディナー営業が中止しているっぽかった。もしくは売り切れ?)
・日本橋「レストラン桂」特製メンチカツレツ
(煮干啖さんが閉店していたので行ってみたら、ほぼ満席でした。つーか、サラリーマンの皆さんが宴会状態だったので退散)
日本橋の近くには知り合いのお店があるため、結局そこでディナーとなりました。
久々に友達に会えたなあ。
3つのお店は今度、時間を見計らって立ち寄りたいと思います!!