こんにちは。
今朝のブログでお知らせした通り、こちらは三浦半島・南側ロケのラストレポです。
fuhca.hateblo.jp
fuhca.hateblo.jp
三崎港をあとにし、東へと車で20分か30分か……。
途中でトイレ休憩を挟んだらわかんなくなったけど、それぐらい。
ここって車通れるの? という畑の中の道や急坂を進ことしばし……。
2019年9月28日OA「大野丸特別編 キハダマグロを釣りあげろ!」のロケ地に到着しました。
この岸壁の辺りに智くんが佇んでらしたなあ💙
大野丸ではマグロに追いつけないということで、「喜平治丸」という船で智くんが釣りに挑戦していたんですよね。
って、岸壁を撮ってたら、上の写真に見切れて写っていたことに気づいて、横を見たら思いっきりすぐそばに停泊してました😲
景色を撮影していたら写り込んでしまったということで勘弁してくだせえ~。
テレビでは智くんがさっきの場所から歩いて、写真右側を通り、左のロープがゴチャゴチャ~ってなってるところに立って漁師さんとお話していました💙
秘密の小さな漁港って感じがして素敵な場所でした♪
ただし観光地ではもちろんないし、釣り人は立ち入り禁止らしいし、すごく静かなところ。
漁師さんに出会ったらちゃんとご挨拶して、大勢のグループとかで押しかけないほうがいいと思います。
私もそっと海の写真だけ撮らせてもらってきましたよ。
その帰り道、智くんがラジオで「スカーッとしていい」と言っていた三浦海岸に寄ってきました。
初めて来たから、こんなに広い砂浜が道路の目の前に広がっているとは思っていませんでした。
近くからだと全景はパノラマ写真じゃないと撮れないぐらい。
時刻はちょうどマジックアワー。
西の空の夕焼けがとても綺麗で、東からはお月様も昇り始めて、すごく癒されました。
海岸の南端から北端へ、ゆっくりゆっくり、時折休憩して海を眺めたりし時間をかけて歩いていきました。
すっかり日も暮れた頃、三浦海岸の端っこに海の見えるおしゃれなカフェがあったので、夕食を取って帰ることに。
バターチキンカレーは夕日色。
ホットティーが欲しかったけれどメニューになかったので、ゴブレットでホットコーヒー。
カレーは甘口で、添え物のサラダとピクルスが美味しかったです。
海を眺めながら1日過ごし、智くんのロケ地も色々回れたし、元気をもらうことができました💙
やっぱり海はいいなあ。
智くんと同じで、眺めているだけで満ち足りた気持ちになれますよ💙